〈練習場所〉柳ヶ崎
〈コーチ〉山下先生
〈練習参加艇〉
FJ
1165 田畠、板鼻 (午後のみ)
1122 小堀、藤井・斎原
1043 浦野、山本・河合
986 久保、塚本・高橋
1442 午前 大谷、笹谷 午後 大谷、青木
720 佐藤、笹谷 (午後のみ)
1121 小野寺、笹村・谷
シーホッパー
午前 斎原、板鼻、青木、田邉
午後 藤井、山本、村井、佐野
〈練習内容〉
午前
風2~4m 北より
帆走練習
各艇が離れていて走り比べがあまりできていない
振れの中、艇を走らせたりタック、スピン、ジャイブ等の練習にはなった
マークラウンディング 上サイド下
タックのタイミングをクルーに指示させるという条件
全体的に振れが激しい中、特にフリーでの対応(下ったほうがいい、スピン下ろさないといけない・・・等)が遅かった。サイド、下マーク付近張り合い、権利主張等があまりなく、ただひたすら動作の練習のような感じだったのがよくなかった。
午後
風4~6m 北東~東
帆走練習
風が吹いてきた中、安定して走らす、ブローへの対処、素早い動きをできたかどうかで差が出た。
マークラウンディング 上サイド下
スピンを上げている艇が少ない、トラブル・敬遠などが理由だが、これでは練習が有意義なものにならない。
レース形式
1レース目 上サイド下上下
2レース目 上下上
〈ミーティング〉
・出着艇でアクシデントが多い→話を聞いたことを生かせていない。このような態度であればヨットは上達できない。
・自らが積極的にさまざまなことに挑戦することで(強風で危なくてもスピンを上げてみるなど)初めて出来るようになる。ヨットはそういった競技であるから、夏のうちにそういった姿勢で取り組むことで、冬などのどんな天候でも乗りこなせるようになる。
次回の練習 明日、4日(水)
報告者 2年浦野
〈コーチ〉山下先生
〈練習参加艇〉
FJ
1165 田畠、板鼻 (午後のみ)
1122 小堀、藤井・斎原
1043 浦野、山本・河合
986 久保、塚本・高橋
1442 午前 大谷、笹谷 午後 大谷、青木
720 佐藤、笹谷 (午後のみ)
1121 小野寺、笹村・谷
シーホッパー
午前 斎原、板鼻、青木、田邉
午後 藤井、山本、村井、佐野
〈練習内容〉
午前
風2~4m 北より
帆走練習
各艇が離れていて走り比べがあまりできていない
振れの中、艇を走らせたりタック、スピン、ジャイブ等の練習にはなった
マークラウンディング 上サイド下
タックのタイミングをクルーに指示させるという条件
全体的に振れが激しい中、特にフリーでの対応(下ったほうがいい、スピン下ろさないといけない・・・等)が遅かった。サイド、下マーク付近張り合い、権利主張等があまりなく、ただひたすら動作の練習のような感じだったのがよくなかった。
午後
風4~6m 北東~東
帆走練習
風が吹いてきた中、安定して走らす、ブローへの対処、素早い動きをできたかどうかで差が出た。
マークラウンディング 上サイド下
スピンを上げている艇が少ない、トラブル・敬遠などが理由だが、これでは練習が有意義なものにならない。
レース形式
1レース目 上サイド下上下
2レース目 上下上
〈ミーティング〉
・出着艇でアクシデントが多い→話を聞いたことを生かせていない。このような態度であればヨットは上達できない。
・自らが積極的にさまざまなことに挑戦することで(強風で危なくてもスピンを上げてみるなど)初めて出来るようになる。ヨットはそういった競技であるから、夏のうちにそういった姿勢で取り組むことで、冬などのどんな天候でも乗りこなせるようになる。
次回の練習 明日、4日(水)
報告者 2年浦野
PR
[場所] 柳が崎
[コーチ] 山下先生
[OBの先輩] 午前 山本先輩
練習を見てくださってありがとうございました。
[練習参加艇] FJ
986(久保、斉原)
1122(小堀、村井)
1043(浦野、笹村)
1165(田畠、板鼻)
1441(大谷、田邉)
1442 午前 佐藤と笹谷が交代でヘルムス、山本先輩がクルー
午後 佐藤、笹谷
シーホッパー
午前 小野寺、河合、青木、藤井
午後 佐野、高橋、塚本、山本
午前
[風] 風速2〜4m/sぐらい
風向 南より
[練習内容] 帆走練習、ラウンディング
帆走練習では風のふれが激しかったです。
走り比べをするというよりは各艇がブローを見て艇を走らせる練習になったと思います。
ラウンディングでは上→サイド→下のレグでどの艇も安定してまっすぐ走れてませんでした。
午後
[風] 風速4〜6m/sぐらい
風向 南より
[練習内容] 帆走練習、レース形式
レース形式では特に目立ちましたが、焦って走らせているために周りが全然見えていない艇が何艇かありました。
接触しかけたり、接触したりということがよく見られました。
[ミーティング]
昼休憩にて 山本先輩より
クルーはまず周囲の様子を観察する
ブローの確認、予測をする
終わりにて 山下先生より
全体的にフリーが安定していない。
次回 明日8月1日 夏季大会
集合8時00分 開会式9時00分 レーススタート10時30分
報告 2年 田畠
日にちが前後してしまってすいません。
26日の練習報告です。
練習場所 柳ヶ崎
コーチ 山下先生
[午前]
風速 1~3メートル
参加艇 986 久保・斎原
1043 浦野・笹村
1122 小堀・村井
1165 田畠・板鼻
1441 大谷・田邊
1442 佐藤・笹谷
練習内容 帆走練、マークで止まる練習
26日の練習報告です。
練習場所 柳ヶ崎
コーチ 山下先生
[午前]
風速 1~3メートル
参加艇 986 久保・斎原
1043 浦野・笹村
1122 小堀・村井
1165 田畠・板鼻
1441 大谷・田邊
1442 佐藤・笹谷
練習内容 帆走練、マークで止まる練習