<場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午後 帆走、午後 帆走 タック練習 止める練習
<風>
午後 北東〜北西
インデッキ~トラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
レーザー 66032 鄭 午前のみ
<コーチより>
ラフの時もっとヒールかけておこす
ランニングはアンヒール気味の方がいい
<ミーティングより>
トラッピーズの時アンヒール入る直前にバランス取る
スピンをはらます時ジブのテルテールが下に流れるようにする。
リーチングでバング入れる
クローズで波にさらわれて蛇行しない
パフを拾ってしっかり下る
山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の出艇は11月3日です
報告者 前川
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午後 帆走、午後 帆走 タック練習 止める練習
<風>
午後 北東〜北西
インデッキ~トラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
レーザー 66032 鄭 午前のみ
<コーチより>
ラフの時もっとヒールかけておこす
ランニングはアンヒール気味の方がいい
<ミーティングより>
トラッピーズの時アンヒール入る直前にバランス取る
スピンをはらます時ジブのテルテールが下に流れるようにする。
リーチングでバング入れる
クローズで波にさらわれて蛇行しない
パフを拾ってしっかり下る
山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の出艇は11月3日です
報告者 前川
PR
<場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午後 帆走、スタート練習、コース練習
<風>
午後 北東〜北西
逆デッキ~トラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
SR
すぎ 11577 橋本
ハイライト (新セール) 赤澤
<コーチより>
・ジブのラフを見てジブカニを引く
・スタート、バウ凹んでたらダメ
・スタート前、ジブに風入れる
<ミーティングより>
・上サイドで周りが気になるが、スピンに集中する
・波があったから下らしめの方が良かったかもしれない
・微風はバテン緩めの方がセイルカーブがよかった
・フリー最短距離走ったら速かった
・ポール付け替えの時に揺らさない
山下先生、今日はありがとうございました。次の出艇は10月31日県大会です。
報告者 福井
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午後 帆走、スタート練習、コース練習
<風>
午後 北東〜北西
逆デッキ~トラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
SR
すぎ 11577 橋本
ハイライト (新セール) 赤澤
<コーチより>
・ジブのラフを見てジブカニを引く
・スタート、バウ凹んでたらダメ
・スタート前、ジブに風入れる
<ミーティングより>
・上サイドで周りが気になるが、スピンに集中する
・波があったから下らしめの方が良かったかもしれない
・微風はバテン緩めの方がセイルカーブがよかった
・フリー最短距離走ったら速かった
・ポール付け替えの時に揺らさない
山下先生、今日はありがとうございました。次の出艇は10月31日県大会です。
報告者 福井
<場所>
柳ケ崎
<コーチ>
杉本先輩、宮本先輩
<練習内容>
午後 帆走、目標物に向かって走る帆走、タッグジャイブ練
<風>
午後 西~東
逆デッキ~インデッキ
ブローでオンデッキ又はトラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
<コーチより>
・ブローにはいったときヒールがはいって横流れしている艇がある
・タッグでティラーを使い過ぎている艇があるので、もっとヘルムを利用して艇をまわす
・フリーでスキッパーは波やブローを見て、それをクルーに伝える
・風が少し強くなったとき、クルーがタッグ後のヒールを起こせていない
・クルーがもっと動く
・スピンジャイブでスピンをつぶしている艇が多い
・スピンジャイブのときクルーがもっとガイを引くとスピンはつぶれにくくなる
・スピンジャイブでスピンをつぶさないために、もっとペアで話し合う
<ミーティングより>
・フリーでどこまでくだれるか、クルーがスキッパーに伝えるとうまく走れた
・風によってリーダーをかえる
・風がふれすぎているときはスキッパーも動いて艇バランスをとるとよい
・風の強弱によってスピンジャイブの方法をかえる
杉本先輩、宮本先輩今日はありがとうございました。次の出艇は10月30日です。
報告者 平野
柳ケ崎
<コーチ>
杉本先輩、宮本先輩
<練習内容>
午後 帆走、目標物に向かって走る帆走、タッグジャイブ練
<風>
午後 西~東
逆デッキ~インデッキ
ブローでオンデッキ又はトラッピーズ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
<コーチより>
・ブローにはいったときヒールがはいって横流れしている艇がある
・タッグでティラーを使い過ぎている艇があるので、もっとヘルムを利用して艇をまわす
・フリーでスキッパーは波やブローを見て、それをクルーに伝える
・風が少し強くなったとき、クルーがタッグ後のヒールを起こせていない
・クルーがもっと動く
・スピンジャイブでスピンをつぶしている艇が多い
・スピンジャイブのときクルーがもっとガイを引くとスピンはつぶれにくくなる
・スピンジャイブでスピンをつぶさないために、もっとペアで話し合う
<ミーティングより>
・フリーでどこまでくだれるか、クルーがスキッパーに伝えるとうまく走れた
・風によってリーダーをかえる
・風がふれすぎているときはスキッパーも動いて艇バランスをとるとよい
・風の強弱によってスピンジャイブの方法をかえる
杉本先輩、宮本先輩今日はありがとうございました。次の出艇は10月30日です。
報告者 平野
<場所>
柳ヶ崎
<コーチ>
兵藤さん、山下先生
<練習内容>
午前 陸待ち(兵藤さんの座学)
午後 帆走、タックジャイブ練、ラウンディング、スタート練、コース練
<風>
PM 北西〜東
柳ヶ崎
<コーチ>
兵藤さん、山下先生
<練習内容>
午前 陸待ち(兵藤さんの座学)
午後 帆走、タックジャイブ練、ラウンディング、スタート練、コース練
<風>
PM 北西〜東
逆デッキ〜インデッキ時々オンデッキ
<参加艇>
FJ
<ミーティング>
・ジブのだし引きよかった
FJ
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
<ミーティング>
・ジブのだし引きよかった
・リーダーのポジション
・チューニング大切に
・スピン形こだわる、潰さない
・スタート前判断大切に、見通しとって
・タック練は数こなす
・風の振れを気にする
・サイド回航inとる
〈午前座学より〉
・コース引きはスピードあってこそ
・コース引き…いつ振れや強弱に気付くか
勇気とスピード
・ジブカニ、カニンガムは大切
・ヨットは全てにおいてバランス
兵藤さん、山下先生ありがとうございました!
次の出艇は10月26日です。
報告者 原口
<場所>
柳ヶ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午前 帆走、ラウンディング、スタート練習 3 レース
午後 4レース
<風>
AM北〜北西1〜3
PM 北西〜東3〜4
<参加艇>
FJ
艇番号 セールNo.
1442 1441 前川 木村
1251 1671 中川 原口
1165 1442 村山 福井
1122 1442-1 土倉 古川
1121 1165 高谷 平野
987 1165-1 岸田 蘆田
986 1043 大崎 米川
SR
スギ 11577 橋本
ハイライト ナンバーレス 午前 赤澤 午後今井
<結果>
7レースやりました。カットありです
「」がカット 少し後の数字が合計です。
1442 1441 前川 木村 4.7.5.5.4.「7」.5. 30
1251 1671 中川 原口 2.3.2.「4」.3.1.1. 12
1165 1442 村山 福井 1.1.1.2.1.「3」.2 8
1122 1442-1 土倉 古川 3.4.4.3.「7」.5.6 25
1121 1165 高谷 平野「7」.2.3.1.2.2.4
14
987 1165-1 岸田 蘆田 5.6.「7」6.6.4.7 34
986 1043 大崎 米川 6.5.6.「7」.5.6.3
31
橋本 1 2 1 2 2 1 2
赤澤、今井 2 1 2 1 1 2 1
<ミーティング>
風落ちて波が残った時にリーダー前にするのは良い。
スタートでラインできてから作戦練っててミスしたからもっと計画たててやる。
波があるとき前乗りするとバウがはねなくなった。
リーチングで斜め後ろからの波のてっぺんでスピンでパンピングしたらかなり加速した。
<コーチより>
スタートで固まり過ぎ。無理していいポジションから出るよりフレッシュを受けた方がよい。
リーチングでジブにポールを当てない。
山下先生、レースを運営してくれた一年生ありありがとうございました。
次の出艇は10月25日です。
報告者 中川
柳ヶ崎
<コーチ>
山下先生
<練習内容>
午前 帆走、ラウンディング、スタート練習 3 レース
午後 4レース
<風>
AM北〜北西1〜3
PM 北西〜東3〜4
<参加艇>
FJ
艇番号 セールNo.
1442 1441 前川 木村
1251 1671 中川 原口
1165 1442 村山 福井
1122 1442-1 土倉 古川
1121 1165 高谷 平野
987 1165-1 岸田 蘆田
986 1043 大崎 米川
SR
スギ 11577 橋本
ハイライト ナンバーレス 午前 赤澤 午後今井
<結果>
7レースやりました。カットありです
「」がカット 少し後の数字が合計です。
1442 1441 前川 木村 4.7.5.5.4.「7」.5. 30
1251 1671 中川 原口 2.3.2.「4」.3.1.1. 12
1165 1442 村山 福井 1.1.1.2.1.「3」.2 8
1122 1442-1 土倉 古川 3.4.4.3.「7」.5.6 25
1121 1165 高谷 平野「7」.2.3.1.2.2.4
14
987 1165-1 岸田 蘆田 5.6.「7」6.6.4.7 34
986 1043 大崎 米川 6.5.6.「7」.5.6.3
31
橋本 1 2 1 2 2 1 2
赤澤、今井 2 1 2 1 1 2 1
<ミーティング>
風落ちて波が残った時にリーダー前にするのは良い。
スタートでラインできてから作戦練っててミスしたからもっと計画たててやる。
波があるとき前乗りするとバウがはねなくなった。
リーチングで斜め後ろからの波のてっぺんでスピンでパンピングしたらかなり加速した。
<コーチより>
スタートで固まり過ぎ。無理していいポジションから出るよりフレッシュを受けた方がよい。
リーチングでジブにポールを当てない。
山下先生、レースを運営してくれた一年生ありありがとうございました。
次の出艇は10月25日です。
報告者 中川