忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<場所> 柳ヶ崎

<コーチ> 山下先生

<風>
西~南
逆デッキ~トラッピーズ(1m~4m)

<練習内容>
FJ 帆走、ラウンディング
SR 帆走、ラウンディング

<参加艇>
○午前
FJ
1165 富田 伊藤
1122 土倉 大西
1043 前畑 山下
987 高ぎ 高き

SR 高嶋

○午後
FJ
1165 富田 高き
1122 土倉 大西
1043 前畑 山下
987 高ぎ 伊藤

SR 高嶋

<ミーティングから>
自分たちの動きを客観的に見る
ヘルムスにヒールバランスを指示してもらう
帆走について
・少ない艇数で艇速を比べると良い
・自分が遅いかわからない風域で他艇と比べる
練習→フィードバック→共有→調べる→練習
一つ一つの練習をきりつめて、考えて、練習する
速いピンチングと遅いピンチングを見極める
ジブカニを風にあわせて引く
風の振れを意識
ヘルムをもっと使う
常にスピンを調節する
ジブとスピンの関係を意識する
スピンにパワーがかかった瞬間にパンピングをすると、上手くサーフィングできた

<コーチ・先輩から>
元気をもっと出す
帆走でまっすぐ走る
スキッパーが積極的にヒールバランスを保つ
そのために、スキッパーはクルーに求める
フリーでも走りやすい角度を探す

練習をみてくださった山下先生、ありがとうございました。

次回の出艇は8月17日(予定)
場所は柳ヶ崎です。
報告者 大西

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]