柳ヶ崎
山本先輩、芦田先輩、大平先輩、松井先輩
天候 晴れ
風向 午前 北東~北
午後 西~北
風力 インデッキ~フルトラッピーズ
午前
参加艇 986 小野寺、塚本
1165 小堀、久保
1441 浦野、笹村
1442 笹谷、高橋
練習内容 帆走練
詳細 風の強弱や振れに反応できず、起こしきれてない艇が多かった
またジャイブ時にスピンを潰しているていが多かった
午後
参加艇 986 小野寺、塚本
1165 小堀、久保
1441 浦野、笹村
1442 笹谷、高橋
1671 田畠、板鼻
練習内容 コース練(やや短め)→上、サイド、下、上、流しこフニッシュ
詳細 上有利、下有利にかなり寄ることが多く、アウターや本部側(マークを使用)
に集まったスタートの練習をした
反省
チームより ・狭い意味だけでなく、広い意味でも周りが見えてない
他艇のまねじゃないコース引きを
・波があるときの走り方をもっとそれぞれで考えるべき
先輩方より ・起こせてない(=トラッピーズに出れてない)はアンヒールが入るのが怖くて
でれてないから、スキッパーがしっかり声をかけて引くことも大切で、ブロー等の予測の
練習をするべき
・スタート直後の走りについて
まずのぼることより、しっかり走ってバウを出すことが大切
スタートを失敗して艇速が出てないと成功した艇と比べ上り角が悪いので
そこであっせって無理にのぼらせない
・上有利のスタートで本部艇の後ろで待ってスタートする方法は艇が増えるほど上手く
いかない場合が多いので、それ以外の方法をもっと考えるべき
次回 3/29(予定)
報告者 2年笹谷