忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




(練習場所)柳が崎
(コーチ)松井先輩、水野先輩、藤支先輩(午前)、山本先輩(午後)


(練習内容)

 ・午前

  天候 曇り  風向 北~東~南 風の振れが非常に多かった
  風力 逆デッキ
  
  参加艇 1043 佐藤・谷  
        1122 斉原・村井
        1165 久保・小堀
        1441 浦野・高橋
        1442 笹谷・田邊
        1671 田畠・板鼻
        シーホッパー 笹村・河合・藤井

  練習内容 
    帆走練(途中で720度回転のハンドリング練習、タック練習)
     全体を通して風がほとんどなかった。


 ・午後

  天候 晴れ  風向 北
  風力 オンデッキ~フルトラピーズ

  参加艇 1043 佐藤・谷
        1122 斉原・村井
        1165 久保・小堀
        1441 浦野・笹村
        1442 笹谷・田邊
        1671 田畠・板鼻
        シーホッパー 高橋・藤井

  練習内容
   帆走練、コース練(前半 上~サイド~下~上~下~回り込みフィニッシュ  後半 上~下~上~下~回り込みフィニッシュ)
    コース練は動作確認が目的のため、短いレグで行った。
    出艇前には山本先輩にトラピーズタックの陸練を見ていただいた。
    よく風が吹いていた。波もあった。


<ミーティング>

 コーチより

  ・コース練習を通じて雑な動作が多かった。スピンアップでは一度で上げきることがロスが一番少なく、それを行うにはそれなりの腕力が必要。
  ・フリーではスピンアップなどの際にスピンセールが絡まっている艇が多くみられたので、スピン回収では回収方法をいろいろ工夫してみる。
  ・シーホッパーはカニンガムをもっとひく。(セールのドラフトを後ろにするため)
   フリーではバングを抜くようにしているが、ある一定の強さ以上の風になると、バングを抜ききらないようにするとよい。ただし、ジャイブ時はバングを抜き気味にすると艇が安定。
  ・ロールタックがいまいち。アンヒールのかけ方やかかり具合を工夫する。
  ・沈おこしは起こした後に自分が風上側にいるように起こすと連沈しにくい。

 チームより

  ・風向を考えながら走るようにする。
  ・整備はしっかりしておく。


<次回練習>

 4月6日(水) 9時30分出艇  場所 柳が崎

  報告者 一年 河合




拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
スピンアップに関してはスピンシステムの整備も必要

ジャイブのときにバングを抜くと安定する→リーチが開いて風が逃げてくれるから、ブローチングしない

なかなか慣れないかもしれないけど、自分が確認するためにもそうした方がいい理由をしっかり書いた方がいいと思う

……他人こと言えないかも……
2年 田畠 2011/04/03(Sun)22:56:33 編集
無題
カニンガムはドラフトを前にする。
それで波あるときリーヘルムかかって加速できると思う。今日に関しては、僕のラフがきたなかったのがご指摘の大原因やろう、、、。
ジャイブでバング抜くと安定するのではなく艇がきりあがらない。すぐバング入れなきっと恐ろしいことに、、。
髙橋 2011/04/03(Sun)23:17:16 編集
無題
コメントありがとうございます。

次回以降ブログを書くときに意識していきたいと思います。

先輩方が書かれたブログも参考にさせていただきたいと思います。
1年 河合 2011/04/03(Sun)23:22:44 編集
無題
おお、コメント欄が賑わってる!
間違いを指摘し合うのは素晴らしいね。
ぼんやりとした知識を文字に起こすことは勇気がいるし、その分しっかりとしたものになるから。
OB松井 2011/04/04(Mon)09:43:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]