(練習場所)柳が崎
(コーチ)山本先輩(一日)
杉本先輩、幸野先輩、杉原さん(清風高校OB)(午前)
<練習内容>
午前
天候 曇り 風向 南~南西
逆デッキ~トラピーズ
参加艇 1122 斉原・村井
1165 久保・小堀
1441 浦野・笹村
1442 笹谷・田邊
1671 田畠・板鼻
シーホッパー 藤井・高橋・山本
練習内容 帆走練 コース練習(上、サイド、下、上、下、流し込み)
幸野先輩と杉原さんが1043で途中から参加してくださりました。
午後
天候 曇り 風向 南西~西~北
逆デッキ~フルトラピーズ
参加艇 1122 斉原・村井
1165 田畠・小堀(練習途中から久保・小堀)
1141 浦野・笹村
1442 笹谷・田邊
1671 久保・板鼻(練習途中から田畠・板鼻)
シーホッパー 小野寺・河合・塚本 (高橋)
練習内容 帆走練 コース練習
コース練習の後に再び帆走練
コース練習中には比較的風が強くなった時があった。
2回目の帆走練野時には風は安定していたものの、
波が大きかった。
<反省>
以前のミーティングで出た反省には確定一度は取り組んでみるべき
(波に対処するためにアウトホールを出してみる など)
理由のない行動はしないようにする
インデッキの時、クルーはブローなどの確認がしにくいので、スキッパーがクルーにトラピーズのタイミングを伝えてあげると良い
帆走練・コース練習などを通じて他艇と見比べて、少しずつセッティングやトリムを変えてみる
コーチより
シーホッパーはハイクアウトとセイルトリムを頑張る
クルーは下を見ない
帆走練中などに前しか見ていない艇もあった
<次回の課題>
トラピーズタックの練習
<次回練習>
明日 3月30日(木)
<報告者>
1年 河合
PR