忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

〈場所〉
柳が崎 
〈コーチ〉 
山下先生 
〈練習内容〉 
帆走、スタート練、コース練 
〈風〉 西〜北西   5〜8メートル 
〈参加艇〉 
~FJ~ 
艇番号 セール番号 
1671 1165 中川 原口 
1442 1251 土倉 古川 
1251 1671 大﨑 米川 
1165 1121 高谷 平野 
1122 1122 前川 木村 
1121  1251-1西岡 鄭
1043  1251江波 村端
986 1252今井 大西
~420~ 
55588 村山 福井 
55587 岸田 蘆田 
〈ミーティングより〉 
・バングトリム大事
・左のほうがのびてた
・今日のふれてる風は、アジャスターはいじるべき
・ランで、パンプするときのヒール押さえる
 
山下先生ありがとうございました
次の出艇は、6月5日、県大会です
報告者 古川

拍手[2回]

PR
〈場所〉
柳が崎 
〈コーチ〉 
山下先生 
〈練習内容〉 
帆走、スタート練、コース練 
〈風〉 
南西  2〜3メートル 
〈参加艇〉 
~FJ~ 
艇番号 セール番号 
1671 1165 中川 原口 
1442 1251 土倉 古川 
1251 1671 大﨑 米川 
1165 1121 高谷 平野 
1043 1122 前川 木村 
~420~ 
55588 村山 福井 
55587 岸田 蘆田 
〈ミーティングより〉 
○ゲートは損する方を回ると、一気に順位を落とすことがある
山下先生、ありがとうございました。
 次の出艇は、6月4日です 
報告者 福井

拍手[2回]

柳が崎 
〈コーチ〉 
山下先生 
〈練習内容〉 
帆走、スタート練、コース練 
〈風〉 
東  2〜4メートル 
〈参加艇〉 
~FJ~ 
艇番号 セール番号 
1671 1165 中川 原口 
1442 1251 土倉 古川 
1251 1671 大﨑 米川 
1165 1121 高谷 平野 
1043 1122 前川 木村 
~420~ 
55588 村山 福井 
55587 岸田 蘆田 
〈ミーティングより〉 
○バングをぬきすぎると流されるので、バングは適度にいれる
山下先生、ありがとうございました。
 次の出艇は、6月3日です 
報告者 平野

拍手[1回]

柳が崎
〈コーチ〉
山下先生、中村コーチ、西村コーチ、久留原さん、立命館や運営の方々
〈練習内容〉
帆走、スタート練、コース練
〈風〉
北〜北西 2〜5メートル
〈参加艇〉
~FJ~
艇番号 セール番号
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大﨑 米川
1165 1121 高谷 平野
1122 1122 前川 木村
~420~
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
〜SR〜
ハイライト 13287 大西
青 11577 川村
すぎ 12552  鄭
〈コーチより〉
○スタートがダメダメ
・デッドゾーン、デンジャーラインの意識
・流れる距離の把握
・風下に入ってくる舟に対して無力
・スタート前の動きが大きい
・残り0秒にはトラピーズにでていなければならない
○潮の流れより風の強さ重視
○積極的にやる、悔いを残さない。逃げない。
山下先生、中村コーチ、西村コーチ、久留原コーチ、立命館や運営の方々ありがとうございました!
 次の出艇は、6月1日です
報告者 原口

拍手[1回]

柳が崎
〈コーチ〉
中村コーチ
〈練習内容〉
帆走、スタート練、タック練習、ジャイブ練習、コース練習
〈風〉
三井寺から北 2〜5メートル
〈参加艇〉
~FJ~
艇番号 セール番号
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大﨑 米川
1165 1121 高谷 平野
1122 1122 前川 木村
986 1252-1 今井大西
1043 1251 江波 平野、鄭
~420~
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
〜SR〜
ハイライト 13287 奥山
青 11577 川村
すぎ 12552 赤澤
〈コーチより〉
リーチトゥーリーチがひどい。プレーニングの勢いのまま回すと艇が安定するから綺麗に回る。
リーチングでブローが入った時の初動作が遅いから前に行ききれてない。入ると同時にティラー切る。
ブローに長く乗るために入ったら下る、抜けたら上るようにする。
スタートでラインに早くにつけてもあまりいいことがない。
ラインと自艇との間にスペースを取っとく。
ジャイブは軽風はジブかえってから、順風はジブと同時にブーム返すと貼ったまま回しやすい。
 次の出艇は、6月1日です
報告者 中川

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]