忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

[練習場所] 柳が崎

[コーチ] 宮口さん

 

午前

晴れ 東風 風速02m/s

 

1121春本先輩、大崎先輩

1122鈴木先輩、藤原先輩

1442中村先輩、小堀

986山田先輩、秋山先輩

987浦野、久保

720平澤先輩、田畠

 

[練習内容]

ローリング+100本タック、ジャイブ

 

すいません。自分の動きの確認、修正のために他艇を見ていませんでした。

986…タックがすごくよくなったとのことです。

 

[指導]

•クルーが目立つ(主体となる)ようなタックをすること!!

 クルーの動作…ヒール→アンヒール→起こす→アンヒールがかからないように戻る

        の4つの動作

 アジャスター(サイドステイ)を持って、大きくローリングさせる。

•ローリングの時は体をセンターボードの前までもっていく。

 クルーがしっかり動いて、ヒールさせたり起こしたりする。

•ジャイブの時は重心を低くする

 クルー…マストに近寄ってから立って作業←できるかぎり手を伸ばして姿勢は低くする。

 ヘルムス…姿勢を低く保つ

 

 

午後

晴れ 北風 風速35m/s

 

1121春本先輩、大崎先輩

1122中村先輩、藤原先輩

1442水野先輩、小堀

986山田先輩、秋山先輩

987久保、浦野

720平澤先輩、田畠

 

[練習内容]

マーク練(7レース)  罰ゲームあり

 

1121…風が出てきたときによく起こせていてよかったとのことです。

720…田畠が体調不良のため、一時着艇

   のぼり角度がよかったとのことです。

 

罰ゲーム…720に負けた艇は1敗につき懸垂10(女子は5)

       7201艇に負けるごとに懸垂10

      スタート10秒後、最高速度でなかった場合、懸垂10

 

[指導]

ピンチングについてもっと勉強する

リーチを閉じる→パワーダウン

女子や体重が軽い人は必須

 

フライング

真ランにする

少し引き気味

艇を揺らさず、静かにスピン回収

 

マーク回航

オーバーラップをとった艇はできるだけ場所をあけてもらい、最後にマークに詰める。

オーバーラップをとられた艇は最後に相手艇とマークの間をさすことを狙う。

 

 

次回の練習予定 313

 

              報告者  1年 田畠

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
2/21(日)の
986にやってもらったロールタックですが
http://www.youtube.com/watch?v=1ACs3VYRyno
がモデルです。めちゃかっこいいです。タック後速くなってます。でも違反にならないように、最後にクルーのんねえちゃんが動きます。すごい!
膳所高校全艇がそろってこれをやったらえぐいと思います。近畿IH初日1R前に‥(笑)
HARKENのDVDからです。

ちなみに「ピンチング」についての
リーチを閉じる→パワーダウンは違うような〔関係ないような〕感じですね〔苦笑)

ピンチングをする時は強風時なので(起こせないくらい)その時は「メインのリーチは当然閉じてるやろ」とお読みください。

女子高校生とか〔体重の軽い〕は覚えたほうが良いテクです。1年生の時に小さかった小坊主は、おっさんになっても小坊主に、伝授してもらってました。(SRで)

FJではピンチングしたらあかんのかとなぜか思ってまして〔苦笑〕誤解が解けた今日は、ピンチング双方炸裂!(高々5mの風で、クルーをまったく信頼せず)他艇とまったく上り角度が違い、まねをした他艇は「ただの登りすぎ」で全滅してました(大笑)

トラピースでしっかり起こして‥がやはりFJの本質かと思いますが、OBの皆さん教えてください。
とおりすがりのMLK3 2010/02/22(Mon)00:18:48 編集
無題
2/21
の「フライング」ですが
下マーク手前でポールカット後のスピンネーカー
に関してです。

「スピン回収」ではなくて、「スピンポールをカットする(シート側)際に引っ掛けないように(シートを下に引っ張りスピンをつぶすことのないように)ということです。

下マーク回航では
「オーバーラップをとった艇はできるだけ場所をあけてもらい、最後にマークに詰める。」ではなんのことかわかりません〔苦笑〕

マーク回航直前に極力マークの外に艇をふる。無論非権利艇をけん制しつつ‥それはマーク回航後にマークに極力近づき、非権利艇の「指し」を防ぐためである。
(上級者は、回航前も直後もマークにへばりついて回る方もおられますが‥彼らにはまだ難しいので)

「オーバーラップをとられた艇は最後に相手艇とマークの間をさすことを狙う。」これは当たり前すぎてなんおことかわかりません。

「マーク回航前に少し遅らせて‥権利艇の真横にならんだら指せるわけないやろ」ということです。

説明は本業ですが、改めて「ノートチェック」の重要性がわかりました(大笑)

頑張れ定期テスト‥

とおりすがりのMLK3 2010/02/22(Mon)00:41:05 編集
無題
「ローリング」ですが
午前の練習中にほぼ無風状態があったのと986のクルーのタック時の体重移動がわからなくて電波をだしていたのと、986の乗員が「スターンヘビー」で、ロールタック後逆にとまってしまっていたので(大笑)ためしにやらせてみました。

①スターンヘビーでロールさせても艇は前に走らない。センターボードより前に重心を移動させてロールさせると前へ進む‥ということを体感させる。

②微風時にクルーはなんもせんと座っていて、ヘルムスマンだけが必死のパッチで、ヒール・アンヒール・引き起こし‥という初心者向けロールタックからレベルを上げる。そのためにクルーの動きを作る基礎準備のため

①②の目的でやりました。非常に効果的です。

その後たまたまR大470チームがタッキング動作の練習をやっていましたので、湖上で見に行きまして‥これが非常に効果的。

動作練習〔レベルを上げる〕は、若手OBの模範演技つきでやられたどうでしょうか。解説ならお任せください(「口だけセイラー」‥苦笑)

すぐに〔不十分ながらも)クルーが動いて良いタッキングになりました。

まあ

午後に風速4mくらいでそれとい同じ動き(速さで)をして、そままクルーの子は‥

てなこともありましたが(大笑)
とおりすがりのMLK3 2010/02/22(Mon)00:53:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]