忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[23]  [22]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

320

琵琶湖ウィーク1日目

コース 上→サイド→下→上→下→本部艇の下に流し込み

 

1レース目

01m/s、終盤23m/s

2レース目

34m/s

 

まず相手のブランケットを受けないことの大切さがよくわかりました。

1レース目では1上を廻ったところで5艇ぐらいにブランケットをかけられました。

風も弱かったのでスピンネーカーもメインセイルも全くはらまなくなり、4艇身ぐらいを一気に詰められ、上突破されかけました。

2レース目では、スタート数分前に少し下に下ってしまい、艇団の下を通ることがありました。そのとき、全く風を受けられずその進まなさに驚きました。

上マークでは零ラインに乗ってもブランケットをかけられれば、どんどん下ってしまいもう一度タックをしなければならない状況にもなりました。

 

また艇数が多いことでスタート前やマーク付近での行動に気をつけなければならないと思いました。

タックをしようとしても自分がポート艇になる場合、たくさん走ってくるスターボ艇のそれぞれに気をつけなければなりません。

マーク回航に関してはオーバーラップをもっと気にしなければならないと思いました。

1艇にオーバーラップされるだけでその艇がオーバーラップされていればそのぶんもルームをあけなければならなくなり、サイドマークでかなり下におちてしまうことがありました。

風も受けられなくなり、脱出がたいへんでした。

 

微風時は我慢が必要になり辛かったです。

オーバーヒールを無理矢理させてセイルが少しでもはらむようにして、あとは艇を揺らさないようにしました。

セイルの引き込み過ぎをこまめにチェックするのも大変でした。

 

1レース目の終盤に風が出てきた時にすぐに対応して艇速をつけることができませんでした。

それだけで大きなロスが生じ、何艇も抜かされてしまいました。

風の強弱に対してすぐに対応できるようになることと、艇速がなく止まっている時にすぐに走り出せるようになることは基本的なことですが、それができていないことがよくわかりました。

 

3月21日

琵琶湖ウィーク2日目

風速10m/sオーバー

レースなし
風の強さに全く対応できませんでした。

レースの前に艇の制御で精一杯でした。

 
ときどき風が弱まったとき、それまでの風の強さにビビって体が動けていなかったと思います。 

どんな状況下でも対応できるようにいろいろな経験をしなければならないと思いました。

 

明日 322日 琵琶湖ウィーク最終日

                 報告者  1年 田畠

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]