<練習場所>柳ヶ崎
<コーチ>山下先生
<参加艇>
1671(藤支、横山)
1441(平澤、小松)
1442(水野、佐々木)
1043(久保、秋山 午前)
1121(春本、大崎)
1122(中村、大塚)
1165(大西、田畠)
986(鈴木、藤原)
987(久保、浦野 午後)
風速4~6メートル
風向 安定しませんでした
<練習内容>
午前 帆走練習
風の強弱や風向の変化で沈した艇や遅れをとった艇がありました。
午後 マークラウンディング
台形になるようにマークをセットし、各艇のやりたい練習をマークを使って、自由に練習しました。
風がよく振れて上マークや下マークが定まりませんでした。
<ミーティング>
・琵琶湖のレースは海とは違って、風が大きく振れてもマークをうち変えずに行うこともあるから、どんな風の変化にも対応して、正しいマーク廻航、走りを行う必要がある。そういう意味で今日の練習は良かった。
・風の変化には敏感になり、「さっきはあの風でスピンがはれたけど、風が振ったからスピンがはれない。こういう風にしてマークをまわって、スピンをはろう。」というふうに風がどのくらい振れたかをしっかりと理解しなければならない。
次回の練習 明日4月18日
報告者 2年 久保
<コーチ>山下先生
<参加艇>
1671(藤支、横山)
1441(平澤、小松)
1442(水野、佐々木)
1043(久保、秋山 午前)
1121(春本、大崎)
1122(中村、大塚)
1165(大西、田畠)
986(鈴木、藤原)
987(久保、浦野 午後)
風速4~6メートル
風向 安定しませんでした
<練習内容>
午前 帆走練習
風の強弱や風向の変化で沈した艇や遅れをとった艇がありました。
午後 マークラウンディング
台形になるようにマークをセットし、各艇のやりたい練習をマークを使って、自由に練習しました。
風がよく振れて上マークや下マークが定まりませんでした。
<ミーティング>
・琵琶湖のレースは海とは違って、風が大きく振れてもマークをうち変えずに行うこともあるから、どんな風の変化にも対応して、正しいマーク廻航、走りを行う必要がある。そういう意味で今日の練習は良かった。
・風の変化には敏感になり、「さっきはあの風でスピンがはれたけど、風が振ったからスピンがはれない。こういう風にしてマークをまわって、スピンをはろう。」というふうに風がどのくらい振れたかをしっかりと理解しなければならない。
次回の練習 明日4月18日
報告者 2年 久保
PR
この記事にコメントする