〈練習場所〉柳ヶ崎
〈コーチ〉山下先生
〈参加艇〉
1671 藤支、横山
1441 平澤、小松
1442 水野、佐々木
1165 大西、田畠
1122 中村、大塚
1121 春本、大崎
1043 山田、秋山
986 鈴木、藤原
987 久保、浦野
〈練習内容〉
風2~5m/秒
午前、午後共にスタート→上・サイド・下回り込みフィニッシュのコース練習
途中から上・下回ってから少し走ってフィニッシュに切り替え
スタート・・・リコールが多かった
〈ミーティング〉
下マークのアプローチ時、ルームを意識しすぎて上り合いを続けすぎなので、どこかで妥協しなければならない。
スキッパーがコントロールロープをこまめに調節しなければならない
スターボ艇だからといって油断して周りに気を使わずに走ってはいけない。
自分の艇に合った上り角度でしっかり走る
〈次回の練習〉
29日(木曜祝)
浦野
〈コーチ〉山下先生
〈参加艇〉
1671 藤支、横山
1441 平澤、小松
1442 水野、佐々木
1165 大西、田畠
1122 中村、大塚
1121 春本、大崎
1043 山田、秋山
986 鈴木、藤原
987 久保、浦野
〈練習内容〉
風2~5m/秒
午前、午後共にスタート→上・サイド・下回り込みフィニッシュのコース練習
途中から上・下回ってから少し走ってフィニッシュに切り替え
スタート・・・リコールが多かった
〈ミーティング〉
下マークのアプローチ時、ルームを意識しすぎて上り合いを続けすぎなので、どこかで妥協しなければならない。
スキッパーがコントロールロープをこまめに調節しなければならない
スターボ艇だからといって油断して周りに気を使わずに走ってはいけない。
自分の艇に合った上り角度でしっかり走る
〈次回の練習〉
29日(木曜祝)
浦野
PR
この記事にコメントする