忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*練習場所:柳が崎

*コーチ:山下監督

*練習内容

天候:くもり時々雨、風向:南~西、風力:オンデッキ~フルトラピーズ

・参加艇
986   小野寺・塚本
1122 斉原・村井
1165 浦野・久保
1442 笹谷・田邉
1671 田畠・笹村
720  大谷・佐藤
ミニホッパー 日野(OP級選手)

[午前]
レグ長めの帆走練習。

*反省ポイント
・下りでオーバーパワーのときはベアする
・スピンダウンでスピンの回収を確実にやる
・スピンシートをずりすぎ
・クローズでメインをもっと引ける艇がある
・ハイクアウトしっかり意識的にやる
・ジャイブ時にツイーカーを早めに入れて、スキッパーが張りやすいようにする
・新規格スピンはたて長という特性上、少しポール下げて張る
・ポール下げる→ジブとスピンはなれる の発想大切
・トップバテンがブームと平行になってきりあがるときは、バング抜く

*次回の練習:4/29(金) 9時半出艇

報告者:2年-高橋

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
追記
帆走時、他チームの艇集団との位置関係を考慮する
髙橋 2011/04/24(Sun)22:35:31 編集
無題
ハイクアウトを意識的にやるっていうのは風が来る前に出とくということですか?アジャスターの調節をもっとしろということですか?
大谷 2011/04/26(Tue)12:03:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]