忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二年男子の大西幾月です。



僕は中学校の三年間をバスケットボール部に所属していました。当時、所属していたバスケットボール部の顧問は県選抜を指導している先生でした。今から書くのはその先生が新チームに変わる時におっしゃった言葉です。


「楽」と「喜」という二つの漢字がある。どちらとも「うれしい」や「おもしろい」というような明るい感情を表す漢字だ。しかし、この似た意味を持つ二つの漢字はスポーツをするときの行動指針を表すとき、正反対の意味に変わる。 

「楽」が意味するのはみんなで楽しみながらやること。

「喜」が意味するのは目標を達成してみんなで喜ぶこと。

「楽」は今すぐボールを持って、コートに行けば得ることができるが、「喜」は目標をを達成するまで過酷でしんどい練習をしなければならない。「楽」は「喜」と違い簡単に手に入り、しんどいことをすることもなく楽しめる。しかし、目標を達成したときに得ることができる「喜」は何事にも替えがたく、一生思い出として残る。「楽」が「喜」より簡単に手に入るからといって、悪い物であるという訳ではない。「楽」もまた選択肢であり、それを選ぶことは間違っていない。ただし、この二つを同時に手に入れることはできない。一番してはいけないことは「喜」の中に「楽」が入ることだ。一方を選べば、もう一方を捨てなければならない。君たちはどちらを選ぶ。


このとき、僕を含め全員が「喜」を選びました。しかし、しばらく練習していると「楽」というのが現れ、瞬く間にみんなに広がっていきました。あまりにもひどくなった時は話し合い、一時は元に戻りましたがそれも長続きせず、また話し合うの繰り返しでした。気がつくと一年が過ぎ最後の大会をむかえました。もちろん、勝てるはずもなく一回戦で負けました。僕はその一年間をチームとして「喜」を得ることができるように、周りの人たちを変えようと努力してきました。しかし、誰も変えることができませんでした。だれも変えることができなかったのは、自分の弱さと力の無さが原因だったと思います。僕は(そうでない人には失礼ですが)中学3年の1年間を後悔しています。だから、僕はこれから訪れる1年間をあのときと同じように後悔するような、一年間にしたくありません。

自分の弱さを克服し、みんなを引っ張っていける力をつける。そして、インターハイに行く。

これが僕の目標です。どうしたら、この目標が達成できるかは、正直に言うと分からないです。だからこそ、今自分にできること(身の丈にあったこと、ということでは無く)をしっかりとやるということが重要だと思います。みんなでインターハイに行き、二度と来ない高校生活をみんなと笑って終われる、そんな一年間を過ごすのが自分の夢です。そのためなら、どんなことでも諦めず、やり通します。


膳所高校ヨット班は数多くの人たちに支えられて成り立っています。このことを忘れ、礼儀を守らず、それがあたりまえと思っているような部活は絶対に強くなれません。それを常に心に刻み、練習していきます。
山下先生、宮口さん、OBOGの皆さん、これからも膳所高校ヨット班の応援、支援をよろしくお願いします。

拍手[10回]

PR
2年の伊藤です。 チームの目標はインターハイ複数艇出場ですが、個人の目標は、一つ一つの出艇を、真剣に、しっかり、できる限りのことをこなすことです。そういう風に、日々努力していく中で結果がついてこればよいと思っています。僕の真剣さや熱意が誰かに伝わり伝染していく程、周りにそのおもいが伝わる程に頑張って行きます。自分は、怪我などが重なり他の部員とは技術的にも劣っていると感じています。しかし、それを嘆いても何にもなりません。そんな弱音グダグダほざいてる負け犬には、ならないと誓います。そのような、思いを口に出して発散するくらいならば、僕は内に溜め込んで前へ進むためへの起爆剤として爆発させたい。トップを走っている奴が自信を持ち気持ちを強く持ち走っているのに、自分が気持ちでも技量でも負けていたらいいとこなしです。せめて、気持ちでは誰よりも強く持っておきます。もちろん、技術を向上にもしっかり努めます。

拍手[8回]

二年男子の小松です
 

新チームが始まるにあたって、チームの目標であるインターハイ複数艇出場を達成するには、チームとして、また個人として多くの努力がこれから必要だと思っています。そのためには、ほかの二年生よりも知識も経験も少ない自分が、謙虚に学び技術のレベルアップをすることで、チームとしてのレベルアップにつながるようにしていきます。

ヨットは、前を走ってこそ楽しいスポーツだと思うので、努力し結果を出すことを意識していきます。

それに加えて、自分がヨットをできるのは山下先生、OBの方々、その他支えてくださる皆様のおかげであるということを忘れずにこれから精進していきます。これからもzstをよろしくお願いします。

拍手[3回]

2年男子の山下です。
 
チーム目標を達成するために、まずチームの雰囲気を良くしていきます。声をだし、もっとまわりを見て行動して、みんなが集中して練習に取り組めるような環境作りを自分が率先してやっていきます。
 
また、ヨットに乗る上での知識や技術を共有して、チーム全体でレベルアップができるようにしていきます。
 
ここから個人的なことについて書きます。
 
近畿大会の応援に行かせてもらって、「近畿大会で勝ちたい」「インターハイにみんなで行きたい」という思いがとても強くなりました。
現時点の僕は、知識も技術も先輩方に比べて全くありません。いつも練習では下位のほうを走っています。
でも、僕がここで自信を持って言えるのは、やる気だけは絶対に負けないことです。
どんなに下手でも、どんなに遅くても、僕はヨットが大好きです。ずっと乗っていたいです。
そして、自分のレベルアップで「前を走る楽しさ」を感じたいです。
 
そのために、これまでの自分の未熟さを反省します。もっと謙虚にたくさん先輩方から教えてもらったらよかったことや、もっと集中して湖上練習に取り組まなければいけなかったことです。
 
その反省を生かしてこれからの練習に取り組んでいきます。
謙虚に教わり、体でたくさんのことを感じとるような練習をし、声を出すなど自分から元気な姿をみんなに見せていきます。
 
宮口さんやOBの先輩方のお言葉で、僕は今やる気がみなぎっています。「お前ほんまヨット馬鹿やな(笑)」って言われるぐらい、これからヨットに関わっていこうと思います。
 
 
 
最後になりましたが、僕たちがヨットに乗ることができるのは、山下先生、宮口さん、OBの先輩方、膳所高校ヨット班に協力してくださっているすべての方々のおかげです。ありがとうございます。
僕たちが強くなることが一番の恩返しになると思うので、これから精一杯頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。
 
 
2年山下

拍手[9回]

2年男子前畑響平です。

自分は、インターハイに行きたいです。
近畿大会での先輩方の姿を見て、その思いが一層強くなりました。

インターハイに行くためには、謙虚に貪欲に知識を吸収し、一回一回の練習で成長して速くなることが大切だと思います。
危機感を持って、毎日がむしゃらにヨットに取り組みます。

また、キャプテンに頼りきりにならず、自分たち班員ひとりひとりからチームの良い雰囲気を築き上げていきます。
陸での行動から強いと分かるようなチームにしていきます。
チーム一丸となって、インターハイに行きます。

山下先生、OBの皆さま、ZSTを支援してくださるたくさんの方々のおかげで、自分たちは大好きなヨットをすることができています。
そのことを忘れず、感謝の気持ちを持ち続けていきます。
これからもよろしくお願いします。

 

拍手[4回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]