〈場所〉
芦屋
〈風〉
北東〜東
1から3m(逆〜オンデッキ)
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 古川
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 岸田 蘆田(大﨑 米川と一日交代で出場しました)
〈レース結果〉
本日は2レース行われました。
カットなしです。(全33艇)
艇番 セール 1R-2R-3R-4R 合計 順位
1122 1671 10-12-2-8 32点 6位
1251 1442 6-7-1-21 35点 7位
1121 1165-1 8-13-18-6 45点 10位
1442 1442-1 12-9-21-5 47点 11位
986 1165 11-10-16-11 48点 12位
1165 1043 34(ocs)-4-5-12 55点 13位
〈先生より〉
・陸での雰囲気がまず良くない。しまってない
これは勝つチームの雰囲気ではない
・ヨットは総合で競うスポーツ
→1回とれた順位で満足をしててはだめ。
この悔しさをこれからどうしていくか、の力にする
・ひとつのタック、ひとつのジャイブなどへのこだわりが足りない。
・もっともっと悔しがりなさい。
インハイへ行きたいのなら、悔しい気持ちを忘れてはいけない。
ヘラヘラしているようではだめ。
・レースで必死になれていない。
・これから自分はどういうふうに練習していきたいか、オフシーズンの間にそれぞれ
考えておくこと
山下先生、芦屋で運営をしてくださった皆様、1年生、速報をしてくれたみんな、応援してくださった皆様、今日はありがとうございました。
次の出艇は11月29日(土)です。
報告者 大﨑



芦屋
〈風〉
北東〜東
1から3m(逆〜オンデッキ)
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 古川
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 岸田 蘆田(大﨑 米川と一日交代で出場しました)
〈レース結果〉
本日は2レース行われました。
カットなしです。(全33艇)
艇番 セール 1R-2R-3R-4R 合計 順位
1122 1671 10-12-2-8 32点 6位
1251 1442 6-7-1-21 35点 7位
1121 1165-1 8-13-18-6 45点 10位
1442 1442-1 12-9-21-5 47点 11位
986 1165 11-10-16-11 48点 12位
1165 1043 34(ocs)-4-5-12 55点 13位
〈先生より〉
・陸での雰囲気がまず良くない。しまってない
これは勝つチームの雰囲気ではない
・ヨットは総合で競うスポーツ
→1回とれた順位で満足をしててはだめ。
この悔しさをこれからどうしていくか、の力にする
・ひとつのタック、ひとつのジャイブなどへのこだわりが足りない。
・もっともっと悔しがりなさい。
インハイへ行きたいのなら、悔しい気持ちを忘れてはいけない。
ヘラヘラしているようではだめ。
・レースで必死になれていない。
・これから自分はどういうふうに練習していきたいか、オフシーズンの間にそれぞれ
考えておくこと
山下先生、芦屋で運営をしてくださった皆様、1年生、速報をしてくれたみんな、応援してくださった皆様、今日はありがとうございました。
次の出艇は11月29日(土)です。
報告者 大﨑
PR
〈場所〉
芦屋
〈風〉
東~南~西
1~3m
逆デッキ~インデッキ
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 古川
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
〈レース結果〉
学校 セイル番号 1R -2R 合計
(全33艇)
立命館 1639 1-2 3
星林 1651 2-1 3
清風 1338 4-3 7
宮津 1666 3-8 11
膳所 1442 6-7 13
関西学院 1689 9-5 14
膳所 1165-1 8-13 21
膳所 1165 11-10 21
膳所 1142-1 12-9 21
膳所 1671 10-12 22
関西学院 1703 16-6 22
立命館 1258 5-18 23
芦屋 702 13-11 24
星林 1659 7-21 28
宮津 1361 15-17 32
清風 1339 17-16 33
立命館 1168 14-19 33
法隆寺国際 1932 18-15 33
芦屋 885 22-14 36
膳所 1043 34-4 38
宮津 964 19-20 39
芦屋 1607 20-34 54
立命館 1559 21-34 55
法隆寺国際 1051 23-34 57
芦屋 2 24-34 58
芦屋 1048 25-34 59
法隆寺国際 500 26-34 60
OPEN 関西学院 1655 34-34 68
啓明 1658 34-34 68
OPEN啓明 1713 34-34 68
法隆寺国際 1326 34-34 68
海洋 1275 34-34 68
芦屋 1608 34-34 68
〈ミーティングより〉
*コース引き、曖昧に引かない。
*上手い人についていくと決めたなら、ついていく。
*コースばかりに集中しすぎて、ヒールトリムとジブトリムが疎かに。
*はずれブローを見分けられるように。
*リコールかとおもうくらいでも大丈夫やったからスタートもっと攻めれる。
*インつかれるくらいなら後ろにつく。
*艇数多いからライン早めについて、高さが重要。
*権利主張しっかり
*リコール解消できたか本部艇見て確認。
*ジブをみてたらヘダーかリフトかかわかるからスキッパーに伝える。
*スピンとメインのスロットルを意識。
*クルーはフリーで風落ちそうやと思ったら早めに対処する。
*自分に自信をもつ。
*レースとレースの時間を海面見て本部艇の動きをみて移動する。
*レースとレースの合間でもレースやと思って気を抜かない。
*見通し大事
*クルーは微風では変に動かない。*クローズのコース引きで振れとかブランケとかに惑わされ過ぎない。
*とりあえずフレッシュとらないといけない。
*前切ってもいいか聞いたら切らしてくれることが多いから聞く。
*下有利ならしっかり忠実に
*前後の艇をマークする
*うまいひとをみて学ぶ。
*スピンのパワーを共有
*逆デッキクルーにメインみてもらう。
*上マーク回る前に下りの風向きを確認。
〈運営より〉
*最後のリーチングはぎりぎりなら下ろす。
*スピンシートずってる人がいた。
*東風はふれる。
*赤灯台は180度
〈先生より〉
*片付けが遅すぎる。段取りが悪い。こういうとこをしっかり早くしないと勝てない。
*微風ではやはりスタートが重要。
*マークに近づくタックを。
*ブローをよく見る。
*微風は絶対に艇を止めない。特にタックやジャイブで
*ヘルム使う。
*微風でのメイントリム慎重にしっかり。
*いい風をうけて走らせられるかどうかが重要。
*他の艇と比べる。
*スピンを飛ばしすぎ
明日の予告信号予定時刻は10:15です。応援よろしくお願いします。
報告者 蘆田
<場所>
柳が崎
<コーチ>
山下先生
<風>
北東~北西
インデッキ~オンデッキ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
1043 1251 西岡 鄭
<レース結果>
艇番 1R-2R 合計
1251 1-1 2
1165 5-2 7
1442 2-6 8
1122 3-5 8
1121 4-4 8
986 6-3 9
987 7-7 14
1043 8-9 17
彦工 9-8 17
彦工 10-10 20
<コーチより>
・1度下ってるだけでも、そのまま走れば大きな差
・視野広げる
・スタートラインの把握
・今何をするのか、次何するのか意識
・振れをもっととっていく
・セルフチェックポイント増やす、どこをどれだけ見るのか
<ミーティングより>
・ジブリーダー風によって変えていく
・タックの息あわす
・フィニッシュラインまでのコース引き
・考えてるコースいかすためにも艇速大事
・インデッキの時はスッキパー、オンデッキはクルーも動くって決めたらよかった
・タックのタイミング二人で話す
・他艇に惑わされない
・フリーで前の艇刺激しすぎない
・タックの後すぐに上るようにする
運営してくださった山下先生、宮口さん、山根さん、一年生ありがとうございました。
次の出艇は11月1日です
報告者古川
柳が崎
<コーチ>
山下先生
<風>
北東~北西
インデッキ~オンデッキ
<参加艇>
艇 セールNO スキッパー、クルー
1165 1043 村山 福井
1251 1442 中川 原口
1442 1442-1 土倉 古川
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
986 1165 大崎 米川
987 1441 岸田 蘆田
1043 1251 西岡 鄭
<レース結果>
艇番 1R-2R 合計
1251 1-1 2
1165 5-2 7
1442 2-6 8
1122 3-5 8
1121 4-4 8
986 6-3 9
987 7-7 14
1043 8-9 17
彦工 9-8 17
彦工 10-10 20
<コーチより>
・1度下ってるだけでも、そのまま走れば大きな差
・視野広げる
・スタートラインの把握
・今何をするのか、次何するのか意識
・振れをもっととっていく
・セルフチェックポイント増やす、どこをどれだけ見るのか
<ミーティングより>
・ジブリーダー風によって変えていく
・タックの息あわす
・フィニッシュラインまでのコース引き
・考えてるコースいかすためにも艇速大事
・インデッキの時はスッキパー、オンデッキはクルーも動くって決めたらよかった
・タックのタイミング二人で話す
・他艇に惑わされない
・フリーで前の艇刺激しすぎない
・タックの後すぐに上るようにする
運営してくださった山下先生、宮口さん、山根さん、一年生ありがとうございました。
次の出艇は11月1日です
報告者古川
〈場所〉
柳ヶ崎
〈コーチ〉
前畑先輩
〈練習内容〉
レース セールおおつに出場
1レースしました。
2レース目のサイド回航辺りで雷がなってハーバーバックしました。
〈風〉
0.5〜2m インデッキ 北〜北北東
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1252 岸田・古川
1251 1442-1 村山・木村
1165 720 大・米川
1122 J-986 前川・平野
1121 1442 中川・福井
1043 1251 土倉・蘆田
987 1251-1 高谷・原口
SR
すぎ 西岡 ナンバーレス
白 今井13287
ハイライト わだ11577
レーザー てい 66032
青 赤澤 12552
<レース結果>
セール、ペア、順位
1252 岸田・古川42
1442-1 村山・木村33
720 大・米川28
J-986 前川・平野 16
1442 中川・福井37
1251 土倉・蘆田23
1251-1 高谷・原口24
すぎ 西岡 ナンバーレス 44
白 今井13287 45
ハイライト わだ11577 49
レーザー てい 66032 36
青 赤澤 12552 50
〈ミーティング〉
他艇につられて上ってしまった。
他艇のかみをきるかしもをきるかの決断をもっと早く。
ミートを見てタックのタイミングを調節するとよかった。
スターボ側に必要に応じてスピンを収納するのも良い。
〈コーチより〉
レースにまにあってない人がいた。
もっと早く出艇しないとだめ。
サイド回ってから周りに艇がいないときはラフしない。
できるだけレイラインをはしる。
長いレグのレースではスピードが最重要。
前畑先輩、運営してくださった皆様ありがとうございました。
次の出艇は8月26日です。
報告者 中川
柳ヶ崎
〈コーチ〉
前畑先輩
〈練習内容〉
レース セールおおつに出場
1レースしました。
2レース目のサイド回航辺りで雷がなってハーバーバックしました。
〈風〉
0.5〜2m インデッキ 北〜北北東
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1252 岸田・古川
1251 1442-1 村山・木村
1165 720 大・米川
1122 J-986 前川・平野
1121 1442 中川・福井
1043 1251 土倉・蘆田
987 1251-1 高谷・原口
SR
すぎ 西岡 ナンバーレス
白 今井13287
ハイライト わだ11577
レーザー てい 66032
青 赤澤 12552
<レース結果>
セール、ペア、順位
1252 岸田・古川42
1442-1 村山・木村33
720 大・米川28
J-986 前川・平野 16
1442 中川・福井37
1251 土倉・蘆田23
1251-1 高谷・原口24
すぎ 西岡 ナンバーレス 44
白 今井13287 45
ハイライト わだ11577 49
レーザー てい 66032 36
青 赤澤 12552 50
〈ミーティング〉
他艇につられて上ってしまった。
他艇のかみをきるかしもをきるかの決断をもっと早く。
ミートを見てタックのタイミングを調節するとよかった。
スターボ側に必要に応じてスピンを収納するのも良い。
〈コーチより〉
レースにまにあってない人がいた。
もっと早く出艇しないとだめ。
サイド回ってから周りに艇がいないときはラフしない。
できるだけレイラインをはしる。
長いレグのレースではスピードが最重要。
前畑先輩、運営してくださった皆様ありがとうございました。
次の出艇は8月26日です。
報告者 中川
<場所>
江ノ島
<コーチ>
山下先生
<風>
3m〜4m風向170度〜180度
<参加艇>
艇番号 セール番号
1671 1121 富田 伊藤
<レース結果>
1レース行われました
艇番 リコールNO. セールNO. 着順 順位
1671 33 1121 40位 56位
山下先生、ありがとうございました
インターハイは全6レースをもって終了いたしました。
応援に来てくださった先輩方、応援メッセージをおくってくださった方々、トラブル発生時に手伝ってくださった方々、インターハイを運営してくださった方々、積み込みを手伝ってくださった方々、他にも多くの方に支えていただきました。
本当にありがとうございました。
報告者 富田
江ノ島
<コーチ>
山下先生
<風>
3m〜4m風向170度〜180度
<参加艇>
艇番号 セール番号
1671 1121 富田 伊藤
<レース結果>
1レース行われました
艇番 リコールNO. セールNO. 着順 順位
1671 33 1121 40位 56位
山下先生、ありがとうございました
インターハイは全6レースをもって終了いたしました。
応援に来てくださった先輩方、応援メッセージをおくってくださった方々、トラブル発生時に手伝ってくださった方々、インターハイを運営してくださった方々、積み込みを手伝ってくださった方々、他にも多くの方に支えていただきました。
本当にありがとうございました。
報告者 富田