〈練習場所〉柳が崎
〈コーチ〉山下先生
〈参加艇〉
午前 720 三木 嶋崎
986 佐野 河合
987 小松 持田
1121 藤井 高木
1122 小野寺 村井
1165 斉原 板鼻
1251 塚本 笹村
1442 益田 高橋[2年]
午後 720 三木 嶋崎
986 河合 寺田
987 小松 持田
1121 藤井 高木
1122 小野寺 村井
1165 斉原 板鼻
1251 塚本 笹村
1442 益田 高橋[2年]
〈風〉
午前 南~南西 逆デッキ~オンデッキ
午後 南~南西 インデッキ~トラピーズ
〈練習内容〉
午前 帆走練→スタート練
午後 帆走練→スタート練→コース練(上~下~上~下)
〈コーチから〉
・スタート前の見通しをよく立てるようににすべき
まずスタートラインの確認、その後有利不利の確認、
最後には海面の有利不利まで考える。
・スタート前には風の強弱を考慮して、スタートへの行動開始の時間を調整すべき。
遅すぎる艇が多かった。
〈チームから〉
・スピンはしっかりフットをまとめてからダウンする。
・上マーク回ったらすぐにスピンを張るとかなり差を広げられる。
・自分が思っているコースを行くように。
他艇ばかり気にしすぎない。
・風の振れとかの周期を考えたコースを
・風が弱くなってスタートが遅くなっている艇があったから、
強弱を考えてスタートする。
・コース練の間にもっと意思疎通を
次回練習は1月29日(日)です。
報告者 河合
PR
この記事にコメントする