忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [48]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
[場所] 柳が崎

[OBの先輩] 藤原先輩

[練習参加艇(午前、午後)] 1165(小堀・板鼻、小堀・塚本)
                                  1441(浦野・斉原、浦野・高橋)
                                                 1442(田畠・藤井、田畠・村井)
                                                 1043(佐藤・笹谷、笹谷・佐藤)
                                                 1122(久保・笹村、久保・板鼻)
ヘルムス・クルーの順です。

シーホッパー4艇、ミニホッパー1艇 1年(メンバーは詳しくはわからないです)

午前
[風] 風速2m/sぐらい
    風向 北

[練習内容] 帆走練習、サークリング練習、沈起こし

2年男子の帆走練でのタックのタイミングがおかしいと思います。
ブランケット、下受けは走り比べができないです。

沈起こしでは1年や2年女子がセンターボードに乗るのに苦戦していたと思います。

午後
[風] 風速2〜3m/s
    風向 北

[練習内容] 帆走練習、サークリング練習、沈起こし

やはり1年は沈起こしに苦戦していた。


他は分からないです。


[ミーティング]
藤原先輩より
ジブリーダーの調節は重要
全体的にクローズの時にメインシートが引ききれていない
ホッパーの1年生が艤装ミスで着艇しているのはもったいない
出艇が遅い人がいる
リーチリボンは7割つぶして、3割流す

熱中症対策はしっかりするように!(帽子をかぶるなど)


藤原先輩、今日は練習を見てくださってありがとうございました!!


次回の練習 明日7月19日


                  報告者 2年 田畠

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   無題    ♥ HOME ♥    無題   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]