忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<練習場所>柳が崎

<コーチ>蓑田先輩

<午前>
・参加艇  
987 佐野 河合
     
1121 藤井 高橋
      
1165 斉原 山本
      
1251 笹村 村井
      
1122 小野寺 板鼻

SR  高橋(1年) 小松 三木・寺田 益田
・曇り・晴れ インデッキ 南西
・練習内容 帆走練、上下レグ短めのラウンディング
<午後>
参加艇  
987 佐野 村井
     
1121 藤井 板鼻
     
1122 小野寺 河合
    
1165 斉原 高橋
     
1251 笹村 山本
     
SR  高橋(1年) 江澤 高城寺田 三木
・曇り・晴れ インデッキ 北東

・練習内容 帆走練、上下レグ短めのラウンディング、停止

<ミーティング>
背筋のばす
回航でばちゃばちゃさせない
回航時マークからはなれすぎない
下マーク回航直後クローズになるように
ルームの要求をはっきり大きな声で
上マーク回航時アンヒールを
ルームをとりにいくポジショニング
下マーク回航時にもルームのない艇にインに入られないようにルームのないことを主張する
ルームをとられても相手のインに入ることはできる
艇の接触には気をつける
マークにつめる
ゾーンに入るとき艇をふる
ティラーで回らない
止まるときはラインに合わせて止まる
止まるとき艇をゆらさない
声をだす
意識づける練習
練習内容を工夫して先生や先輩方にお願いする
短いレグでもフリーでセンターをあげたりアウトホールを抜いたりする
今日やったことを忘れずそれにスピン動作も加わえる
下マーク回航時オーバーヒールさせない
上マークでもルーム要求を積極的に
あきらかにオーバーラップをしていてもルームの要求はしっかり言う
下マーク回航直後角度が足りてない状態でクローズを走っている
オーバーラップしてるかしてないかのときでも権利主張を積極的に
ルームをとられたときはゆとりをもつ
ひびはガラスばんでなおす
止まるときは前につめる
帆走のクローズはタックで合わせる
充実した練習を

報告者 笹村

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]