(練習場所) 柳ヶ崎
(コーチ)山下先生
(天候および風向) 曇り 南風 よく振れました
(風の強さ) インデッキ~フルトラピーズ
(参加艇) 720 大谷 山村
986 午前斉原 藤井 午後斉原 村井
1043 午前浦野 横山先輩 午後浦野 笹村
1121 午前小野寺 青木 午後小野寺 塚本
1122 久保 小堀
1165 田畠 板鼻
1441 佐藤 田邊
1442 笹谷 谷
~午前~
(練習の形式) 帆走練
(練習における目標) 艇速
(実際の練習の詳細)風は風向、風速ともによくふれました。その中でコントロールロープをいじるのを忘れたり 艇のバランスがおろそかになったりと、減速するは沈するはで全然対応できていなところがありました。
~午後~
(練習の形式) 帆走練とその中でタック練
(練習における目標) 風の変化に対するタックにおけるヘルムの対応
(実際の練習の詳細) 風が弱い時の方が多かったです。実際一日中風が弱い時には出来ているヒールのか
け具合や乗艇位置が、今日は、いつ強い風が来るか分からないと思っているのか、全
然コントロ―ルロープをいじっていない、余裕のなさが帆走をしていて目立ちました。
(練習における反省)
~コーチから~
沈しすぎ。早い艇と遅い艇の差がありすぎる。早い艇は遅い艇をまたなければならない。練習にならない。遅い艇は沈をする。もう風も強くなってくるし、寒いし、危険すぎる。毎回毎回言われておわりではなくて、出艇前には自分が起こりうる状況を予測して対応を頭にたたきこまむ。そうしないない限り、いつまでったても同じこと。やってしまったじゃなくて、反省から実行に移す。
~チームの反省~
タックの際、ロールのかけ具合に強く違いが見られた。風に応じたロールのかけ方はある程度は形があるので
チーム全体で意思疎通を図っていきたい、とともに何か気になった点、分からなかった点があれば他の人に聞くべきだと思います。
(次回の課題)
ロールタックの安定とその後の安定した走り
明日、練習があります
二年 久保
(コーチ)山下先生
(天候および風向) 曇り 南風 よく振れました
(風の強さ) インデッキ~フルトラピーズ
(参加艇) 720 大谷 山村
986 午前斉原 藤井 午後斉原 村井
1043 午前浦野 横山先輩 午後浦野 笹村
1121 午前小野寺 青木 午後小野寺 塚本
1122 久保 小堀
1165 田畠 板鼻
1441 佐藤 田邊
1442 笹谷 谷
~午前~
(練習の形式) 帆走練
(練習における目標) 艇速
(実際の練習の詳細)風は風向、風速ともによくふれました。その中でコントロールロープをいじるのを忘れたり 艇のバランスがおろそかになったりと、減速するは沈するはで全然対応できていなところがありました。
~午後~
(練習の形式) 帆走練とその中でタック練
(練習における目標) 風の変化に対するタックにおけるヘルムの対応
(実際の練習の詳細) 風が弱い時の方が多かったです。実際一日中風が弱い時には出来ているヒールのか
け具合や乗艇位置が、今日は、いつ強い風が来るか分からないと思っているのか、全
然コントロ―ルロープをいじっていない、余裕のなさが帆走をしていて目立ちました。
(練習における反省)
~コーチから~
沈しすぎ。早い艇と遅い艇の差がありすぎる。早い艇は遅い艇をまたなければならない。練習にならない。遅い艇は沈をする。もう風も強くなってくるし、寒いし、危険すぎる。毎回毎回言われておわりではなくて、出艇前には自分が起こりうる状況を予測して対応を頭にたたきこまむ。そうしないない限り、いつまでったても同じこと。やってしまったじゃなくて、反省から実行に移す。
~チームの反省~
タックの際、ロールのかけ具合に強く違いが見られた。風に応じたロールのかけ方はある程度は形があるので
チーム全体で意思疎通を図っていきたい、とともに何か気になった点、分からなかった点があれば他の人に聞くべきだと思います。
(次回の課題)
ロールタックの安定とその後の安定した走り
明日、練習があります
二年 久保
PR
この記事にコメントする