忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

〈場所〉
  柳が崎

〈コーチ〉
 山下先生

〈練習内容〉
午前:帆走、タック練、スタート練習
午後:無風のため陸練と整備

〈風〉
北西〜北東
0〜4m(逆デッキ〜オンデッキ)

〈参加艇〉
FJ
艇番号   セール番号
1442           1442-1      土倉 古川
1251            1442         中川 江波
1122            1671         高谷 平野
1121          1165-1       前川 木村
987             1441          岸田  蘆田
986             1165          大崎  米川
1043           1251          西岡  今井

420
県連艇 ナンバーレス   村山  福井

SR
ハイライト 11577  村端
すぎ    8977  大西


山下先生、大西先輩、前畑先輩、今日は練習を見てくださってありがとうございました。

次の出艇は、3月21日㈯琵琶湖ウィークです。

報告者 大﨑

拍手[1回]

PR
〈場所〉
  柳が崎
〈コーチ〉
 山下先生
〈練習内容〉
午前:帆走、ハンドリング
午後:帆走、ハンドリング、サークリング
〈風〉
南~東~北
逆デッキ

〈参加艇〉
FJ
艇番号   セール番号
1442           1442-1      土倉 古川
1251            1442         中川 原口
1122            1671         高谷 平野
1121          1165-1       前川 木村
987             1441          岸田  蘆田
986             1165          大崎  米川
1043           1251          西岡  村端

420
県連艇 ナンバーレス  村山  福井

〈ミーティングより〉
*ほんとに風がない時はアウトホール引いてセイルを浅くして風を流す
*ティラーを固定して走ると艇がぐらぐらしない
*フラットへの意識を高めたら良かった
*サークリングではジャイブで減速するから、もっとロールかける
*微風はとにかく動かないのがよい
*ロールタックでヒールを起こすとき微風でもクルーもちょっと起こす方がいい
*ロールタックでガンネルをずるまでヒールかけるのはだめ
*オーバーヒールをかけるときにクルーは座りこまずに身だけ乗り出す感じの方が良かった
*リーチリボンが使えなくても走れるようにする
*微風のときはどこから風が吹いているのかをしっかり把握する
*ほんとにキープフラットのときは水の上を滑っているようなかんじ
*ロールタックのとき、クルーだけではアンヒールがあんまりかからないから、ヘルムスも全力でかける
*微風のときのロールジャイブはあまり起こすとアンヒールするから、小さく起こす
*微風の時、キープフラットにするか、ヒールかけるか見極める
*微風の時でも風に合わせてセイルをしっかり動かす
*ポールをつけてからスピンをすぐ張る練習する
*ほんとに風がない時はスピン動作とかで揺れない分、スピン上げないほうが速い
*ミシガンに近づきすぎ。沈したら危ないからもっとはなれる
*1年生のFJ出艇おそい。
*キャサリン先水抜いとくように
*陸練のあと出艇するときちゃんと使ってた艇を片付ける

山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次の出艇は明日です。

報告者    蘆田



拍手[2回]

〈場所〉
柳が崎

〈コーチ〉
中村さん、兵藤さん、山下先生

〈練習内容〉
午前:FJ 帆走、マークラウンディング
        SR タック練
午後:FJ 帆走、タック練、ジャイブ練、マークラウンディング、スタート練、コース練
         SR 帆走

〈風〉
北〜東
インデッキ〜トラピーズ

〈参加艇〉
午前 FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 今井
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 江波
987 1251-1 岸田 蘆田
986 1165 大﨑 米川
1043 1251 西岡 古川

午後 FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 古川
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 村端
987 1441 岸田 蘆田
986 1165 大﨑 米川
1043 1251 西岡 今井

420
県連艇 ナンバーレス 村山 福井

SR
すぎ 11577 大西
ハイライト 12252 奥山


〈コーチより〉
・ 艤装をしっかりする。艇にもっと執着しないといけない。
・トラピーズの風になると、メインが引きこめていない。
・クルーは怖がらずにトラピーズに出て膝を伸ばしきる。
・フルパワーで走れるかどうかが勝敗を分ける。
・クローズで下側のテルテールをストールさせ過ぎ。
・アジャスタートリムし過ぎ。
・長い距離をはしる練習が必要。
・上マークを回って、どれだけ速くスピンをはれるかが重要。クルーは全力ではらなければならない。
・マークタッチが多い。
・下マークアプローチが特に悪い。
・タックのロールが少ない。
・先輩は後輩にもっと教えるべき。縦のつながりがあってこそクラブ。


中村さん、兵藤さん、山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次の出艇は3月14日です。

報告者 米川

拍手[1回]

〈場所〉
柳が崎
〈コーチ〉
兵藤さん、山下先生、 久留原さん
〈練習内容〉
ダブルハンド  帆走、目標練習
SR  ラウンディング
〈風〉
午後 南西〜南東
逆デッキ~フルトラオーバー
〈参加艇〉
FJ
艇番号 セール番号
1442 1442-1 土倉 古川
1251 1442 中川 原口
1122 1671 高谷 平野
1121 1165-1 前川 木村
987 1251-1 岸田 蘆田
986 1165 大﨑 米川
1043 1251 鄭  福矢

420  
県連艇 ナンバーレス   村山  福井

SR
白  8977   江波
ハイライト  11577  村端  奥山

〈コーチ、ミーティングより〉
・ブローの対処をコーチに教えてもらわずに自分で起こせるようにする。
・アビームの波の対処を安定させるヒールアンヒール入りすぎ
・風が落ちたらスキッパーは中に入って走るといい感じにブローに入れた
・もっと視野を広くもってミスを無くす
・フルトラオーバーでももっとフラットにする。
・アビームでもメインは引き気味にする。
・420はテルテールが合っている時が一番速いとは限らない
・420はポールトリムが出来ないから普段のフライング練習が大事

兵藤さん、山下先生、久留原さん   練習を見てくださりありがとうございま
した。
次の出艇は3月7日です。
報告者 前川

拍手[2回]

〈場所〉 
 柳が崎 
〈コーチ〉
中村さん、西村さん
〈練習内容〉
帆走、ラウンディング
〈風〉
午後 北西〜南西
逆デッキ~半トラ
〈参加艇〉 
FJ 
艇番号   セール番号 
1442      1442-1     土倉 古川   
1251      1442         中川 原口 
1165      1043         村山 福井 
1122      1671         高谷 平野 
1121      1165-1     前川 木村 
987        1251-1     岸田 蘆田 
986        1165         大﨑 米川 
1043       1251        西岡  今井
〈コーチより〉 
・クローズちゃんと走れてない、セール引けてない
・競争する相手を明確する
・遅い時何かを変えて、どのように変わったちゃんとみる
・8艇で走っても、比べられない。ペアになって走り比べするとかする。
・帆走で合わせに行く時、風に対してイーブンなところまで合わせる
・フリーでセンターはちゃんとあげる。今日ぐらいの風なら、接水面積減らし、メインのリーチ開けるためにヒールさせる方が速い
・ど微風なら、スピン張らないでまっすぐ走った方がいい
・メインとジブのリーチは平行に
・トラピーズでるかでないかの風の時、スキッパーに中にはいってもらってクルーがでるなりして、ちゃんと走る
・細かいバランスに対して鈍い、バランスは2人でとる
・今のコンディションでの最高のスピードを出す
 
中村さん、西村さん、練習を見てくださりありがとうございました。
次の出艇は2月14日です。
報告者  古川
 

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]