<場所>
柳ヶ崎
<コーチ>
大崎先輩
<練習内容>
FJ 帆走・コース練習
SR 帆走・ラウンディング
<風>
北西~東
1~5m
インデッキ~フルトラッピーズ
<参加艇>
FJ(午後)
艇番号 セール番号
1671 1442 富田・伊藤(午前:富田・高木)
1442 1165 大西・福井
1251 1043 高木・大崎(午前:出艇なし)
1165 1165-1 八田・澤田
1122 1671 前畑・山下
1121 1442-1 大塩・小松
987 1251 中川・平野(午前:中川・大崎)
986 1441 高嶋・土倉
720 1252 出艇なし(午前;高谷・平野)
SR
艇番号 セール番号
青 米川
白 5048 古川
杉 8977 木村
ハイライト 蘆田
確認できてないセール番号の艇があるので、確認次第コメントのほうで報告します
<ミーティング>
風によってラフのパターンを使い分ける。
マーク見失いすぎ、回航前に確認。
大回りしてインとる判断はよかった。
フリーでの艇の揺れ無くす。
タックの起こすタイミングが早い。もっとヒールかけてから。
ツイストはメインとカニンガム引いて無くす。
ラフィングマッチについていくかの判断早く。
波のある海面でアウトホール重要だとわかった。
トラッピーズ出てるときも、シビアにヒール潰す。
下マーク回航がみんな甘い。流されている。
<コーチより>
スタート練習もっとアグレッシブに。
強風時に初歩的なことに目がいってない。
ヒールしてる艇が多い。スキッパーがヒール量言ってあげる。クルーに細かく指示をしてあげる。
練習を見てくださった大崎先輩、ありがとうございました。
次回は4月5日です。
報告が遅れてしまいすいませんでした。
報告者 山下