忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*日時:5月3日~5日

*場所:境港

*天候、風
1日目:曇り 3m/s
2日目:晴れ 6~8m/s
3日目:晴れ 8m/s


*結果(全6レース、カットレース含む)
・986 小野寺 塚本
RAF 31 54 23 29 44 総合40位

・1121 浦野 笹村
42 41 37 45 22 39 総合39位

・1122 斉原 村井
48 37 48 DNF DNS DNC 総合53位

・1165 久保 小堀
23 34 35 36 39 28 総合34位

・1442 笹谷 田邉
47 51 51 50 46 31 総合51位

・1671 田畠 板鼻
40 39 32 21 27 11 総合29位


*反省
・細かい反省は各自で見つかったと思うが全体的に自分の走りをできてなかったとこが多かった。
周りに惑わされず自分が速いと思う走り方で走ることが大事
・よかったとこを見つけてこそ反省


報告者:2年村井

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
どう惑わされたの?
お疲れさまでした

周りにどう惑わされたのでしょう?

自分の走りが出来たとしたら、何位くらいになったと思いますか?
チェリー坊 2011/05/09(Mon)06:34:21 編集
無題
コメントありがとうございます

僕たち(1122)は、自分たちの上り角度が他艇の上り角度に比べ全体的に低かったので、上りすぎてしまい、艇速を落としてしまったことが多かったです

スタートもラインよりかなり離れてしまっていました

課題は細かく言えば沢山ありますが、少なくともこの2つが出来ていれば、もっともっと上の順位をとれたと思っています

今後、この2つをはじめ、遠征で学んだことはレースやコース練習でも活かせるよう努力します。
2年 斉原 2011/05/10(Tue)19:11:50 編集
成績表
よろしければ、成績表をアップしていただけませんでしょうか。
どこにも結果が出ていないのです…
FJセイラー 2011/05/11(Wed)00:58:07 編集
なるほど
FJに最適な上りが出来るチューニングが出来ていないなら、普段のチューニングを調整しないといけないのかな

もし、スタート直後のことであるなら、話は別のことになりますね

艇数の多いスタートは普段練習しにくいでしょう
今回のレースでのスタート全てについて、詳しい状況や自艇、他の膳所艇のとった行動と結果を検証して、普段の練習でも本戦のスタートをイメージしながらがんばってください
チェリー坊 2011/05/11(Wed)06:59:59 編集
無題
FJセイラーさん

昨日からPCの調子が悪く、SDカードが読み込めません
明日、もう一度やってみます。
3年 田畠 2011/05/13(Fri)00:27:09 編集
無題
わざわざすみません…
お願いします!
FJセイラー 2011/05/13(Fri)19:54:32 編集
ご来訪ありがとうございます。
>>FJセイラーさん
結果画像、今週中にUPしておきます。
しばらくお待ちくださいませ。
OB松井(管理人) 2011/05/14(Sat)00:05:40 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]