忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<場所>
柳が崎

今日の練習は強風による天候不良のため中止となりました。

ハーバーに来てくださった山下先生、ありがとうございました。

次の出艇は6月6日 彦根で県大会です

報告者 小松

拍手[2回]

PR
<場所>
柳が崎

<コーチ>
山下先生

<練習内容>
FJ
午後 帆走

<風>
午後 北東〜東 4m〜7m
オンデッキ~トラッピーズ

<参加艇>
FJ
艇番号 セール番号
1671 1442 富田・伊藤
1442 1122 高嶋・土倉
1251 1251 大塩・小松
1165 1165 八田・澤田
1122 1671 前畑・山下
1121 1671 高木・森本
1043   1043    岸田・大崎
986     1165-1 大西・福井

<ミーティングより>
・一瞬のブローや風の振れでも対応したら数艇身の差になる
・パンピングはローリングが激しいときはむやみにやらない

山下先生、練習を見てくださってありがとうございました。

次の練習は6月5日です。

報告者 小松

拍手[1回]

<場所>
柳が崎

<コーチ>
山下先生

<練習内容>
FJ 
午前 帆走 ラウンディング
午後 帆走 コース練習

SR
午前、午後共に 帆走・ラウンディング

<風>
午前 南〜北 2〜3m
午後 北 2~3m
インデッキ

<参加艇>
FJ
艇番号 セール番号
1671 1442 富田・伊藤
1442 1122 高嶋・土倉
1251 1251 大塩・小松
1165 1165 八田・澤田
1122 1671 前畑・山下
1121 1671 高木・森本
987 1251 中川・原口
986 J-576 福井・前川 午前米川
1043 1043 岸田・大崎
シングルハンド
レーザー 大西
白  13287 前川 高谷
県連SR    47   村山
すぎ 11577 木村
青 ノーナンバー 米川(午後のみ)

<ミーティング>
・ラフィングは無駄だからできるだけ声かけあって回避。
・最後の流し込みなど距離が短くなるときはラフィングすべき。
・やさしめにパンプ。
・コース練タック丁寧に。
・43は上テルテール乱れるくらいが早かった。
・ジャイブ安定させる
・ラダーレスできない。もっと意識。前後のバランスももっと。
・スキッパー、メインだけ見れるようにクルーする。
・ポールラフ平行は目安、形をみる。
・微風レースはブロウ絶対はいる。
・スタートは右、左、有利どれから出るかをいいかを考えて。
・遅いときこそ会話。
・頭で、自分の位置、艇団、マークをいつでも想像しておく。
・超微風、動かずにバランス。
・コースひきもっと考えて。
・微風フリー、バイザではなく、ラフしてメインスピンに風入れてから下る。
・ラフィング、ジャイブする必要があるようなら無視する。
・最短コース、下マーク見ながら。



山下先生、練習を見てくださってありがとうございました。

次の練習は6月2日です。

報告者 高木

拍手[0回]

<場所>
柳が崎

<コーチ>
山下先生
 
<練習内容>
FJ 
午前 コース練習
午後 帆走・ラウンディング・ コース練習

SR
午前、午後共に 帆走・ラウンディング

<風>
午前 南〜北 2〜6m
午後 北 2~6m 
インデッキ~トラッピーズ

<参加艇>
FJ
艇番号 セール番号
1671 1442 富田・伊藤
1442 1122 高嶋・土倉
1251 1251 大塩・小松
1165 1165 八田・澤田
1122 1671 前畑・山下
1121 1671 高木・森本
 987     1251   中川・原口
 986    J-576   福井・米川
1043    1043   大西・大崎(午前)、岸田・大崎(午後)
720 1252 高谷・平野(午前のみ)
シングルハンド
レーザー                     大西
ハイライト 11577 蘆田
白  ノーナンバー   前川
青     12552 古川
県連SR    47     村山


<ミーティング>
・ヘルムスはもっとメインセールをみる。クルーは周りをみる。
・トラピーズにのるくらいの風になったら、ジブカニを引く
・ハイクアウトをしてる時も、身体を小刻みに動かす
・フリーの乗艇位置、前後のバランスを変えて速いところを探す
・ヒールしてたら流れるし、波にも叩かれるから、フラットを意識
・コンスタントに良い順位を取り続けられるように
・凡ミスをなくす
・遅い原因、速い原因を理解する。

<コーチより>
・下マーク回航で、もっとマークの下の部分を詰める
・リーチングでポールが上がりすぎ

山下先生、練習を見てくださってありがとうございました。

次の練習は6月1日です。

報告者 澤田

拍手[0回]

<場所>
柳が崎

<コーチ>
山下先生

<練習内容>
FJ
午後 帆走

<風>
午後 南西 3m〜6m
オンデッキ~トラッピーズ

<参加艇>
FJ
艇番号 セール番号
1671 1442 富田・伊藤
1442 1122 高嶋・土倉
1251 1251 大塩・小松
1165 1165 八田・澤田
1122 1671 前畑・山下
1121 1671 高木・森本
1043   1043    大西・大崎

山下先生、練習を見てくださってありがとうございました。

次の練習は5月31日です。

報告者 小松

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]