<練習場所>
柳が崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
1442 持田 嶋崎
1251 寺田 江澤
1165 三品 大塩
1122 小松 高嶋
1121 澤田 高木誠
1043 八田 高木優哉
987 大西 富田
986 三木 小森
シーホッパー
午前
小松
伊藤
高木
前畑
山下
午後
高木
山下
森本
小松
伊藤
<風>
北~北東
逆デッキからフルトラピーズ
<ミーティング>
艇速落ちたら、他艇と比較する
風が弱いときは上らせて、スピンとメインにかぜをためる
フルトラのとき、ブローの対処
オーバーセールしない
湖上で質問しあう
シーホはラン着ができるように
ブローをつぶせていない
帆走のルールを理解しよう
<コーチから>
1年はもっと勉強する
ランニング着底
バングの使い方
ポールをジブに当てない
知識の共有
報告者 2年嶋崎
次回出艇は9月15日です。
柳が崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
1442 持田 嶋崎
1251 寺田 江澤
1165 三品 大塩
1122 小松 高嶋
1121 澤田 高木誠
1043 八田 高木優哉
987 大西 富田
986 三木 小森
シーホッパー
午前
小松
伊藤
高木
前畑
山下
午後
高木
山下
森本
小松
伊藤
<風>
北~北東
逆デッキからフルトラピーズ
<ミーティング>
艇速落ちたら、他艇と比較する
風が弱いときは上らせて、スピンとメインにかぜをためる
フルトラのとき、ブローの対処
オーバーセールしない
湖上で質問しあう
シーホはラン着ができるように
ブローをつぶせていない
帆走のルールを理解しよう
<コーチから>
1年はもっと勉強する
ランニング着底
バングの使い方
ポールをジブに当てない
知識の共有
報告者 2年嶋崎
次回出艇は9月15日です。
PR
[場所] 柳が崎
[風] インデッキ~トラピーズ 東
[参加艇]
1671 塚本 高橋(三年)
1165 寺田 高木誠
1442 三品 嶋崎
1251 益田 澤田
1122 八田 江澤
1043 持田 高木優
986 三木 小松
シーホッパーSR13114 高橋(二年)
シーホッパーSR12552 大塩
シーホッパーSR10079 富田
シーホッパーSR8977 前畑
シーホッパーSR5048 森本
シーホッパー 4368 大西
[結果]
2レース成立
※順位は琵琶湖ナンバーによる修正順位
[ミーティングより]
・スタートが2列目になってしまった
・フラットを意識できたのがよかった
・スタート後にブランケットに入ってしまったので、入らないようにスタートを気を付けたい
・オーバーヒールが入る前にメインを緩められるようにしたい
・下マーク回航で詰めると何艇か抜けた
・下りが不安定なのが課題
・スタートではラインに貼りつかず、離れたところで止まる
・タック、スピントリムが雑
・下りのローリング減らす 蛇行しない ジブトリム
・波にたたかれて止まったら、前に乗ってバウで波を切ってスピードに乗る
・下りでスピードが落ちたら少しラフ
・風の振れに合わせてコースが引けたのがよかった
・ラン着はメインおろす
・トラピーズのロープは定期的に点検を
・まずは艇速を重視
・クルーとヘルムスで役割分担を
・下りをもっと強化すべき
レースの運営をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
報告者
小松賢司
[風] インデッキ~トラピーズ 東
[参加艇]
1671 塚本 高橋(三年)
1165 寺田 高木誠
1442 三品 嶋崎
1251 益田 澤田
1122 八田 江澤
1043 持田 高木優
986 三木 小松
シーホッパーSR13114 高橋(二年)
シーホッパーSR12552 大塩
シーホッパーSR10079 富田
シーホッパーSR8977 前畑
シーホッパーSR5048 森本
シーホッパー 4368 大西
[結果]
2レース成立
第1レース順位 | 第2レース順位 | 総合順位 | |
1165 | 2 | 10 | 4 |
1671 | 13 | 2 | 7 |
1251 | 16 | 13 | 11 |
13114 | 22 | 9 | 15 |
1442 | 21 | 16 | 19 |
986 | 27 | 17 | 22 |
1043 | 19 | 28 | 23 |
1122 | 38 | 25 | 32 |
4368 | 34 | 31 | 34 |
12552 | 42 | 37 | 40 |
10079 | 39 | 46 | 42 |
8977 | 47 | 47 | 48 |
5048 | 44 | 52 | 49 |
[ミーティングより]
・スタートが2列目になってしまった
・フラットを意識できたのがよかった
・スタート後にブランケットに入ってしまったので、入らないようにスタートを気を付けたい
・オーバーヒールが入る前にメインを緩められるようにしたい
・下マーク回航で詰めると何艇か抜けた
・下りが不安定なのが課題
・スタートではラインに貼りつかず、離れたところで止まる
・タック、スピントリムが雑
・下りのローリング減らす 蛇行しない ジブトリム
・波にたたかれて止まったら、前に乗ってバウで波を切ってスピードに乗る
・下りでスピードが落ちたら少しラフ
・風の振れに合わせてコースが引けたのがよかった
・ラン着はメインおろす
・トラピーズのロープは定期的に点検を
・まずは艇速を重視
・クルーとヘルムスで役割分担を
・下りをもっと強化すべき
レースの運営をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
報告者
小松賢司
<練習場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
PM
986 三木 小松
1043 持田 高木優
1122 八田 江澤
1165 寺田 高木誠
1442 三品 嶋崎
SR
AM
大西 森本 前畑 富田 益田・伊藤
PM
大西 森本 前畑 大塩 益田・富田
<風向>
北~北西 逆デッキ~オンデッキ
<練習内容>
AM 帆走(雷のため途中帰着)
PM 帆走 ラウンディング スタート練 コース練
<ミーティング>
・下有利の時スタート前はライン寄る
・フリーのメイントリム意識
・アウターからクローズでライン切って見通しを取る
・回航時のヒールバランス
・各動作で問題点の追究
・VMG意識
・ルールを覚える
・ブローを取るコース引き
・スタート後、下有利なら特に早めにタックしてゲインを示す
<次回出艇>
8月26日 sailおおつ
山下先生、練習を見てくださり
ありがとうございました。
報告者 二年江澤
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
PM
986 三木 小松
1043 持田 高木優
1122 八田 江澤
1165 寺田 高木誠
1442 三品 嶋崎
SR
AM
大西 森本 前畑 富田 益田・伊藤
PM
大西 森本 前畑 大塩 益田・富田
<風向>
北~北西 逆デッキ~オンデッキ
<練習内容>
AM 帆走(雷のため途中帰着)
PM 帆走 ラウンディング スタート練 コース練
<ミーティング>
・下有利の時スタート前はライン寄る
・フリーのメイントリム意識
・アウターからクローズでライン切って見通しを取る
・回航時のヒールバランス
・各動作で問題点の追究
・VMG意識
・ルールを覚える
・ブローを取るコース引き
・スタート後、下有利なら特に早めにタックしてゲインを示す
<次回出艇>
8月26日 sailおおつ
山下先生、練習を見てくださり
ありがとうございました。
報告者 二年江澤
<練習場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山本先輩
<風>
AM 北風 オンデッキ~トラピーズ
<参加艇>
AM
1442 三品 嶋崎
1121 三木 小松
1122 八田 江澤
1043 持田 高ギ
1165 寺田 前畑
1251 益田 澤田
SR 高橋 高キ 森本 富田 大西 大塩 伊藤
<練習内容>
AM 帆走
PM 雷のため出艇なし
<ミーティング>
(帆走で)タックする場所を考える
アビームでは間隔空ける
フリーの蛇行なくす、ゆらさない
デッドランには入らない
安全な出着艇
帆走は沖でする
下りでスピントリムに集中
トラピーズ移動で艇を揺らさない
波の対処
(SR)出艇おそい
マーク回航雑
下マーク時のメインとティラー操作
タック後のヒール起こしを頑張る
<コーチから>
帆走のアビームからのジャイブが雑
全ての動作をきっちりと意識を持って
あさこ先輩、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の練習日
8月24日
報告者 持田
柳ケ崎
<コーチ>
山本先輩
<風>
AM 北風 オンデッキ~トラピーズ
<参加艇>
AM
1442 三品 嶋崎
1121 三木 小松
1122 八田 江澤
1043 持田 高ギ
1165 寺田 前畑
1251 益田 澤田
SR 高橋 高キ 森本 富田 大西 大塩 伊藤
<練習内容>
AM 帆走
PM 雷のため出艇なし
<ミーティング>
(帆走で)タックする場所を考える
アビームでは間隔空ける
フリーの蛇行なくす、ゆらさない
デッドランには入らない
安全な出着艇
帆走は沖でする
下りでスピントリムに集中
トラピーズ移動で艇を揺らさない
波の対処
(SR)出艇おそい
マーク回航雑
下マーク時のメインとティラー操作
タック後のヒール起こしを頑張る
<コーチから>
帆走のアビームからのジャイブが雑
全ての動作をきっちりと意識を持って
あさこ先輩、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の練習日
8月24日
報告者 持田
<練習場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<風>
AM 0~2m
PM 3~4m
<参加艇>
AM
1442 三品 大西
1121 三木 小松
1122 八田 澤田
1043 持田 高ギ
1165 寺田 高キ
SR 高橋 嶋崎 山下森本 大塩 牧 富田伊藤
PM
1442 三品 澤田
1121 三木 小松
1122 八田 江澤
1043 持田 高ギ
1165 寺田 高キ
SR 高橋 嶋崎 森本 富田 前畑 大西
<練習内容>
AM 帆走→マークラウンディング
PM 帆走→マークラウンディング→スタート練→コース練
<全体の目標>
1m30s前からウェイティングライン作る
<ミーティング>
AM
ふれに対応する
帆走しっかり並ぶ
ロールタック、もっとロールかける
セール、テルテール見る
上向いて止まらない
走りだし遅い
藻に注意
目標持って走る
スピード意識
PM
上→下のコース引き
スタート、フルスピード
下マーク回航、ティラーワークとメイントリムしっかり
筋力つける
ジブリーダー調節
スピンアップ速く
マークつめる
ブローをスピードに変える
競り負けない
ディンギー読んで勉強
ラムライン走る
着艇考える
山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の練習日
8月21日
報告者 三品
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<風>
AM 0~2m
PM 3~4m
<参加艇>
AM
1442 三品 大西
1121 三木 小松
1122 八田 澤田
1043 持田 高ギ
1165 寺田 高キ
SR 高橋 嶋崎 山下森本 大塩 牧 富田伊藤
PM
1442 三品 澤田
1121 三木 小松
1122 八田 江澤
1043 持田 高ギ
1165 寺田 高キ
SR 高橋 嶋崎 森本 富田 前畑 大西
<練習内容>
AM 帆走→マークラウンディング
PM 帆走→マークラウンディング→スタート練→コース練
<全体の目標>
1m30s前からウェイティングライン作る
<ミーティング>
AM
ふれに対応する
帆走しっかり並ぶ
ロールタック、もっとロールかける
セール、テルテール見る
上向いて止まらない
走りだし遅い
藻に注意
目標持って走る
スピード意識
PM
上→下のコース引き
スタート、フルスピード
下マーク回航、ティラーワークとメイントリムしっかり
筋力つける
ジブリーダー調節
スピンアップ速く
マークつめる
ブローをスピードに変える
競り負けない
ディンギー読んで勉強
ラムライン走る
着艇考える
山下先生、練習を見てくださりありがとうございました。
次回の練習日
8月21日
報告者 三品