忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
・練習場所
柳ケ崎

・コーチ
山下先生

・参加艇
午前
986  益田 高木
987  持田 嶋崎
1121 藤井 山本 
1122 佐野 河合
1165 斉原 板鼻
1251 塚本 笹村
1442 小野寺 村井
1671 高橋 高橋
SR  三品(一年乗せ)
午後
986  益田 高木
987  持田 嶋崎
1121 藤井 山本
1122 佐野 河合
1165 斉原 村井
1251 塚本 笹村
1442 小野寺 板鼻
1671 高橋 高橋
SR  三品

・風向
北〜北東
2~7m

・練習内容
帆走練→コース練

・ミーティング
揺らさない
スタートでしっかり加速
マークをしっかり回る
角度を考えて走る
クルー・スキッパーでしっかり話をする
艇速を大事に


・次回の出艇日
5月3日(メイレガッタ・鳥取遠征)

・報告者
3年 斉原

拍手[1回]

PR
・練習場所
柳ケ崎

・コーチ
兵藤さん

・参加艇
午前
986  益田 高木
987  持田 嶋崎
1043 小松 寺田
1121 藤井 山本
1122 佐野 河合
1165 斉原 板鼻
1442 小野寺 村井
1671 高橋 高橋
SR  高木
午後
986  益田 高木
987  持田 嶋崎
1043 小松 寺田
1121 藤井 山本
1122 佐野 河合
1165 斉原 板鼻
1442 小野寺 村井
1671 高橋 高橋
SR  高木 三品

・風向

無風~軽風

・練習内容
午前
帆走練
午後
帆走練→コース練

・ミーティング
艇を揺らさない
マークをもっと詰める
タックのときに乗り移るタイミング
今日兵藤さんに指摘されたことを確実に
風に合わせる
コントロールロープなどの引き具合を試行錯誤する
スピン動作をもっと早く
微風時にメインを出しすぎor引きすぎ
上り角度意識
帆走は他艇と合わせて走り比べる
何がいけなかったのかを考える
スピードへの意識

・兵藤さんより
微風のダウンウィンドでポールバックしすぎ
VMGを探しながら走る;スピンシートの感覚などから
→スキッパーとクルーの会話を盛んに
上マーク前に即ジャイするか否かを考える
リスクの少ないコース選択をする
自分の艇を使いやすくする
帆走で他艇と比べられる環境を作る
目的を持って練習する
自分自身でいろんなことを考える
自分が何をしなくてはいけないか考えて、みんなで上手くやっていくのが団体行動
リーダーに従うことだけではない

・次回の出艇日
4月30日

・報告者
2年 持田

拍手[1回]

練習場所
柳ケ崎

コーチ
松井先輩

参加艇
午前
1671 高橋 高橋
午後
987  持田 寺田
1043 小松 三品
1121 藤井 山本
1122 佐野 河合
1165 斉原 板鼻
1251 塚本 笹村
1442 小野寺 村井
1671 高橋 高橋

風向

午前 微風
午後 微風→軽風

練習内容
午前
レース
午後
微風のためレース中止→帆走→スタート練→帆走

ミーティング
周りをよく見る(他艇、ブロー、ラル)
風向意識
微風時、ラインから離れない、艇を揺らさない
艤装ミスしない
フォーム
動き丁寧に
スピン上げきる
蛇行しない
ヒールおこす
指揮艇グダらない、はっきりと声出す

先輩より
微風でもしっかり帆走
琵琶湖独特の風をもっと大事に
自分よりうまい人をまねる

次回の出艇日
4月29日

報告者
2年 三品

拍手[1回]


・練習場所
柳が崎

・コーチ
高市さん、山本先輩

・参加艇
午前  986 益田 高木
    1165 斉原 板鼻
    1251 塚本 笹村
    1442 小野寺 村井
    1671 高橋 高橋

午後 986 江澤 小松
    1122 佐野 河合
    1165 斉原 板鼻
    1251 塚本 笹村
    1442 小野寺 村井
    1671 高橋 高橋

・天候
午前 北風 雨 オンデッキ~フルトラピーズ
午後 北風 雨のち曇り オンデッキ~トラピーズ

・練習内容
午前 帆走 コース練(上~サイド~下~上~下)
午後 帆走 コース練(コースは午前と同じ)

・ミーティング
レイラインをしっかり走る
フリーではじっとしていずにパンピングなどにもしっかり取り組む
フラットの感覚を身に着ける
上マーク回航はボートバランスを利用して
のぼりではカニンガムを使ってみるとよい
71はスタートでバウがしっかり出せていた
スタートでスピードとかがついていない艇はその後の走りもいまいちだった
残り少ない期間でも何か新しいことができるように

・次回の練習
4月28日(土) ポイントレース

・報告者
3年 河合



拍手[0回]

■場所
柳ヶ崎

■内容
新入生歓迎パーティー
(昼食、レクリエーション、試乗会)

■ミーティング

・役割分担が出来ていた
・時間の無駄がなかった
・片付けが早かった
・焼きそばが問題なく出来た
・レクリエーションで1年生同士の交流がはかれた
・予定が具体的じゃなかった
・県連の人に焼きそばを届けるのが遅かった
・2年生間の情報の伝達が出来ていなかった
・先生と先輩への連絡や確認が不十分だった


■次回の出艇:4月22日

■報告者:2年 益田

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]