忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

報告が遅れ申し訳ありません

全5レース
5/3 1レース目 曇り 290°     3~5m/s
〃  2     曇り 300°     7m/s
〃  3     曇り 300°     5m/s
5/4 4     曇り 315°     8m/s
5/5 5     晴れ 250~270° 10~15m/s

 1713 KG  女子 3-2-1-3-(12)         9(21)点  1位
 1658 〃   男子 (12)-1-2-5-4        12(24)点 2位  
 1703 〃   〃  1-4-7-(8)-1          13(21)点 3位
 1642 高松商 〃  5-(15)-6-2-5        18(33)点 4位
 1587 邑久  〃  4-3-9-7-(24)        23(47)点 5位
 1001 高松商 女子 9-8-5-6-(22)                    28(50)点 6位
 1661 星林  男子 14-7-4-4-(OCS:10→48)  29(77)点 7位
 1472 芦屋  〃  (11)-6-11-10-7                34(44)点 8位 
 1671 膳所  〃  6-9-8-(24)-17                  40(64)点 9位
 717   羽咋  女子 8-(19)-17-12-10              47(66)点 10位
 1559 立命館 男子 13-13-(16)-9-14                         49(65)点 11位
 1689 KG  〃  (OCS9→48)-OCS3→48-3-1-3 55(103)点 14位
 1337 清風  〃  17-16-(25)-16-11                       60(85)点 16位
 1656 芦屋  女子 (34)-11-RDG24-14-21             70(104)点  21位
 1655 KG  〃  32-25-(38)-15-9                       81(119)点 24位
 1441 膳所  男子 19-18-14-33-(OCS28→48) 84(132)点 25位
 1660 星林  〃  23-28-20-(30)-15                86(116)点 26位
 878   立命館 女子 20-29-28-17-(OCS20→48) 94(142)点 27位
 1657 芦屋  〃  38-23-30-27-(DNF48)       112(160)点 33位
 1592 〃   男女 22-39-34-35-(DNF48)       130(178)点 35位
 1338 清風  男子 35-40-39-(41)-27               141(182)点 39位

遠征の引率をして頂いた宮口さん、大会の運営をして下さった方々、僕らを応援して下さった皆さん、他校の方々、
皆さんのおかげで遠征を無事に終えることが出来ました。
また、非常に有意義なものとすることが出来ました。
本当にありがとうございました!

今回学んだことはブログにupしていますので、アドバイス等があれば書き込んで下さると嬉しいです

今後ともIH目指して頑張ります!

3年 斉原

拍手[5回]

PR
三年生の高橋です。

連休中の高校選抜は他チームの仲間と競い、話しでとても楽しかったです。
総合成績が良くなかったのでペアでみつけた課題を一つ一つやっていきます。
そしてインターハイ予選でデュエット優勝を達成するのにリードできるよう頑張ります!!
今後とも応援よろしくお願いします!

チームのみんなへ
船乗りの精神について学んだことをご報告します。
・準備をちゃんとする
(身支度)
・不合理さに耐える
(気持ち)

拍手[4回]



レース結果の続きです。
出艇者はブログに書かれている組み合わせになります。
また、5月4日分の記事の参加艇は順位順になっています。

投稿者:三年 佐野

拍手[0回]

■場所
柳ヶ崎


■参加艇
1442  小野寺 村井
1122  佐野 河合
986   益田 高木(誠)
1121  藤井 山本
1251  笹村 塚本
1043  江沢 高木(優)
720   山村 寺田
987   持田 嶋崎

12552 三品


■風
西振れ多 2~8m


■ミーティング
・風が吹き続けても大丈夫な体力をつける
・もっとFJの経験を積んでいきたい
・スタートはやはり重要
・クルーとの意思疎通がよかった
・海面、レース状況を大きく見るとよかった
・セオリーをもっと追求すべき
・下りでは進むべきマークと後続艇の直線上に入っておくことをさらに意識すべき
・沈が多かったが、沈は何よりも避けたい事態、艇速を犠牲にしてでも回避するべき
・強風の割には乗れているようだが、海のことを考えてさらに練習していこう


■予定
5月6日は整備、中間テスト期間に入るため、次回出艇は19日以降になります。


投稿者:三年 佐野



拍手[0回]

・メイレガッタ
・場所
柳ケ崎
・参加艇
986  益田 高木
987  持田 嶋崎
1121 藤井 山本
1122 佐野 河合
1251 塚本 笹村
1442 小野寺 板鼻
・風向
西~東
0~4m
・ミーティング
風の確認を常に
速い艇についていく
スピンをあげる判断
微風のスタート前はスタートラインに近づく
微風でのセオリーをかためる
動作を丁寧に
・次回の出艇
5/4
・報告者
笹村

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]