ヨットは速くて、かっこよくて、それでいて繊細で、そんなヨットを僕は乗りこなしたいです。そして誰よりも速く疾走してみたいです。そのためにはやはり日々の練習の重みが重要になってくると思います。毎回の出艇に課題を持ち、それを消化していく。毎回の出艇で確実に上手くなることが1番の近道だと思っています。なので湖上での練習はもちろん、陸でも出来る限りの研究や反省をして次につなげていきます。
部の目標はインターハイに膳所から4艇出場することです。もちろんその中の1艇に僕は入ってやりますし、同時に部の士気を崩さず、高めていけるように素早い行動や大きな声・挨拶など基本的なところからやっていきたいです。そしてキャプテンにまかせっきりにならず、協力していきたいです。そして、インターハイの過程までのさまざまなレースにおいても勝敗や順位にこだわっていきます。
僕たちは他の部活と比べても、絶対的に周りの方々の応援や協力を受けないとやっていけません。そのことを日頃から意識し、感謝の気持ちを絶やすことなくやっていきます。そうならば日々の練習を無駄にすることなんて絶対にないはずです。
僕はヨットでひたすらに速く走りたいと思っています。神経を研ぎ澄まし、自然と一緒になって戦えるこんなにも楽しくて素晴らしいスポーツに僕は出会えました。だからこそ絶対に極めてやりたい。
これからも、膳所高校ヨット班をよろしくお願いします。
PR
<練習場所>
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
AM
1165 斉原 板鼻
1442 江澤 嶋崎
1122 小松 八田
1121 高木誠 三品
986 寺田 澤田
SR
白 持田
青 大西
P 小松 伊藤
スギ 前畑 牧
橙 大塩 富田
PM
1671 高橋裕人 高橋将至
1165 斉原 板鼻
1442 江澤 嶋崎
1122 小松 八田
1121 高木誠 三品
986 寺田 澤田
白 持田 伊藤
青 大西 山下
P 小松
スギ 前畑 牧
橙 大塩 富田
<風向>
AM・PM 北風 オンデッキ~トラピーズ
<練習内容>
AM 帆走 マークラウンディング
PM 帆走 マークラウンディング
(71,65艇は立命・宮津との合同レースに参加)
<ミーティング>
タック後の角度意識
蛇行をなおす
ティラーを離さない
タック後のハイクアウト
ピンポイントの練習をする
ロールへの対処
ヒールバランスにもっと気を配る
艤装、故障の確認
720度回転の練習ではヘルムをしっかり使った練習を
フリーでのパワーダウン
<コーチより>
今の時期は乗れば乗るほど上手くなる
湖上で出来なかったことを陸練して反省する
ジャイブがワイルドすぎる(特にSR)
→自分の意志、自分のタイミングで返せるように
→アンヒールをかける、セールを返す
ランニングでのジャイブの練習をする
キウイジャイブもやってみる(ベタのとき)
フラットかつスピードがある時にジャイブ
山下先生、練習を見てくださり、ありがとうございました。
報告者 持田
柳ケ崎
<コーチ>
山下先生
<参加艇>
AM
1165 斉原 板鼻
1442 江澤 嶋崎
1122 小松 八田
1121 高木誠 三品
986 寺田 澤田
SR
白 持田
青 大西
P 小松 伊藤
スギ 前畑 牧
橙 大塩 富田
PM
1671 高橋裕人 高橋将至
1165 斉原 板鼻
1442 江澤 嶋崎
1122 小松 八田
1121 高木誠 三品
986 寺田 澤田
白 持田 伊藤
青 大西 山下
P 小松
スギ 前畑 牧
橙 大塩 富田
<風向>
AM・PM 北風 オンデッキ~トラピーズ
<練習内容>
AM 帆走 マークラウンディング
PM 帆走 マークラウンディング
(71,65艇は立命・宮津との合同レースに参加)
<ミーティング>
タック後の角度意識
蛇行をなおす
ティラーを離さない
タック後のハイクアウト
ピンポイントの練習をする
ロールへの対処
ヒールバランスにもっと気を配る
艤装、故障の確認
720度回転の練習ではヘルムをしっかり使った練習を
フリーでのパワーダウン
<コーチより>
今の時期は乗れば乗るほど上手くなる
湖上で出来なかったことを陸練して反省する
ジャイブがワイルドすぎる(特にSR)
→自分の意志、自分のタイミングで返せるように
→アンヒールをかける、セールを返す
ランニングでのジャイブの練習をする
キウイジャイブもやってみる(ベタのとき)
フラットかつスピードがある時にジャイブ
山下先生、練習を見てくださり、ありがとうございました。
報告者 持田