忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2年男子の山下です。
 
チーム目標を達成するために、まずチームの雰囲気を良くしていきます。声をだし、もっとまわりを見て行動して、みんなが集中して練習に取り組めるような環境作りを自分が率先してやっていきます。
 
また、ヨットに乗る上での知識や技術を共有して、チーム全体でレベルアップができるようにしていきます。
 
ここから個人的なことについて書きます。
 
近畿大会の応援に行かせてもらって、「近畿大会で勝ちたい」「インターハイにみんなで行きたい」という思いがとても強くなりました。
現時点の僕は、知識も技術も先輩方に比べて全くありません。いつも練習では下位のほうを走っています。
でも、僕がここで自信を持って言えるのは、やる気だけは絶対に負けないことです。
どんなに下手でも、どんなに遅くても、僕はヨットが大好きです。ずっと乗っていたいです。
そして、自分のレベルアップで「前を走る楽しさ」を感じたいです。
 
そのために、これまでの自分の未熟さを反省します。もっと謙虚にたくさん先輩方から教えてもらったらよかったことや、もっと集中して湖上練習に取り組まなければいけなかったことです。
 
その反省を生かしてこれからの練習に取り組んでいきます。
謙虚に教わり、体でたくさんのことを感じとるような練習をし、声を出すなど自分から元気な姿をみんなに見せていきます。
 
宮口さんやOBの先輩方のお言葉で、僕は今やる気がみなぎっています。「お前ほんまヨット馬鹿やな(笑)」って言われるぐらい、これからヨットに関わっていこうと思います。
 
 
 
最後になりましたが、僕たちがヨットに乗ることができるのは、山下先生、宮口さん、OBの先輩方、膳所高校ヨット班に協力してくださっているすべての方々のおかげです。ありがとうございます。
僕たちが強くなることが一番の恩返しになると思うので、これから精一杯頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。
 
 
2年山下

拍手[9回]

PR

2年男子前畑響平です。

自分は、インターハイに行きたいです。
近畿大会での先輩方の姿を見て、その思いが一層強くなりました。

インターハイに行くためには、謙虚に貪欲に知識を吸収し、一回一回の練習で成長して速くなることが大切だと思います。
危機感を持って、毎日がむしゃらにヨットに取り組みます。

また、キャプテンに頼りきりにならず、自分たち班員ひとりひとりからチームの良い雰囲気を築き上げていきます。
陸での行動から強いと分かるようなチームにしていきます。
チーム一丸となって、インターハイに行きます。

山下先生、OBの皆さま、ZSTを支援してくださるたくさんの方々のおかげで、自分たちは大好きなヨットをすることができています。
そのことを忘れず、感謝の気持ちを持ち続けていきます。
これからもよろしくお願いします。

 

拍手[4回]

男子班員の高木です。
 
今年のチームの目標は、インターハイ複数艇アベック出場です。
そして、僕個人の目標は、膳所高トップでインターハイに出場です。
 
その二つの目標を達成するには
まず、陸での動きなど常識的、基本的なことができていないことが多いので、そこから引き締めていきます。
そして、当然ですが、「部員全員」が一回一回を必死に練習することが大切だと思います。部員一人一人と他の仲間達とが刺激し合い、そして情報共有することで全員の実力が伸びていくと思います。
そして、部員である僕も「勝つ」という気持ちを強く持ち、トップに立てるように努力を続け、仲間に刺激を与えられるようにします。
 
先輩方はそういったことができていました。僕たちも、その雰囲気を引継ぎ目標達成を目指します。
 
そして、ヨット班は先生やOBの方など、たくさんの方々の支え、協力によって成り立っているので、感謝の気持ちを忘れずに練習をしていきます。そして結果を出します。
 
これからも応援、協力をよろしくお願いします。

拍手[3回]


女子班員の高嶋桃花です。

今の私は、ヨットが速くも上手くもありません。
だからこそ、ヨットに乗れることに感謝して、人より真剣に練習に取り組みます。
1回1回の出艇において目標を設定し、出艇まえより何か上達したものを得て着艇します。
そのための工夫・努力は惜しみませんし、単に自己満足で終わらせません。

その結果、インターハイに出場するのが私の目標です。

また、今のZSTの底辺に居る私がインターハイを目指してレベルの高い努力が出来たら、ZST全体の底上げつまりレベルアップに繋がるのではないかとも思っております。


陸での動きをはやくする、もっと声を出す、、、基本的な所から気を引き締めしっかりとやっていきます。
先輩方から比べますと、まだまだ未熟な代ではありますが、皆一丸となり頑張るつもりです。

山下先生、宮口さん、OBの皆様、ZSTに関わって下さっている皆様、これからもよろしくお願い致します。

拍手[5回]

新年度女子班員の八田菜津子です。

速くはしりたい。前をはしりたい。チームを引っ張っていけるような選手になりたい。そのために私は努力します、あがきます。

そして、インターハイ出場を目指し頑張ります。個人としてはもちろん、女子チームそしてZSTの一員としてです。チーム全体が強くなることが重要になってくると思うので、全員が頑張れるようなチームになるように、動いていきたいと思います。
挨拶や陸での動き、そういった基本的なことを確実にできるようなチームにしていきます。

先生やOBの先輩方、たくさんの人に支えられていることを決して忘れずに、これからの練習に取り組んでいきたいと思います。

これからも応援、協力のほどよろしくお願い致します。

拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]