<場所>
和歌山セーリングセンター
<風>
西南西 3~6
<参加艇>
艇番号 セール番号
〜FJ〜
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大崎 米川
1165 1121 高谷 平野
1592 1122 前川 木村
〜420〜
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
<レース結果>
~FJ~
男子
~420~
男子
女子
今年度からインターハイに出場できるのは各種目ごとに各校一艇までとなり、男子、女子FJ級は上位3校、男子420級は上位4校、女子420級は上位2校でした。また、デュエット競技は廃止されました。残念ながらインターハイ出場は叶いませんでしたが、高校ヨットの集大成として、最終レースに全力で取り組まれたと思います。大学でもヨットを続けられる方は、今大会を糧に頑張って欲しく思います。
最後になりましたが、山下先生、宮口さん、中村さんをはじめとするコーチの方々、運営の方々、そして部を支えてくださっている保護者、OB、OGの方々、本当にありがとうございました。
報告者 大西
PR
<場所
和歌山セーリングセンター
<風>
西北西~南南西 2~6
<参加艇>
艇番号 セール番号
〜FJ〜
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大崎 米川
1165 1121 高谷 平野
1592 1122 前川 木村
〜420〜
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
<レース結果>
~FJ~
男子

女子
~420~
~420~
男子
女子
55587
55587
<コーチより>
あしたのレースは泣いても笑っても高校ヨットの集大成。ヨットをスポーツとして楽しめ
山下先生、中村さん、レース運営の方々、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
明日の予告信号は9時55分です。
応援よろしくお願いします。
報告者 江波
<場所>
和歌山セーリングセンター
<風>
2m〜4m
北西から南西
<参加艇>
艇番号 セール番号
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大崎 米川
1165 1121 高谷 平野
1592 1122 前川 木村
〜420〜
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
<レース結果>
女子420 1R-2R-3R 合計
芦屋 2-2-2-6
関西大学第一高等学校 1-1-1-3
膳所(岸田 蘆田) 3-3-3-9
<コーチより>
明日のレースの集中して切り替える
スタートラインが全艇入れるほどの幅ないので、なんとしてでも一列目に入る
けれど、早く並びすぎると、下から入られて動けなくなるので、並び始めるタイミングが重要
山下先生、レース運営の方々、応援に来てくださったOBの方々、ありがとうございました
明日の予告信号は9.55です。
応援よろしくお願いします。
報告者 今井
〈場所〉
和歌山 セーリングセンター
〈コーチ〉
山下先生、高橋先生(星林高校)、原田先生(星林高校)
〈風〉
~420~
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
<コーチより>
和歌山 セーリングセンター
〈コーチ〉
山下先生、高橋先生(星林高校)、原田先生(星林高校)
〈風〉
北
インデッキ〜フルトラピーズ
<練習内容>
帆走、コース練習
〈参加艇〉
~FJ~
艇番号 セール番号
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大﨑 米川
1165 1121 高谷 平野
1592 1122 前川 木村
~FJ~
艇番号 セール番号
1671 1165 中川 原口
1442 1251 土倉 古川
1251 1671 大﨑 米川
1165 1121 高谷 平野
1592 1122 前川 木村
~420~
55588 村山 福井
55587 岸田 蘆田
<コーチより>
・スタート前、マークアプローチ、微風のフリーでは潮注意。
・スピン動作が雑。ペアとコンビネーションがとれていない。
・スピン動作が雑。ペアとコンビネーションがとれていない。
・スタート後はバウ出す。
・反対レグの風も見ておく。
・オーバーヒール気味。
・競っている時こそ細かくトリムを。
・出来ることを確実にやる。
次の出艇は6月7日和歌山事前練習です。
報告者 米川
次の出艇は6月7日和歌山事前練習です。
報告者 米川