忍者ブログ
膳所高校ヨット班の活動報告用ブログです。SInce 2009.04
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
部内戦(男子は近畿大会のレギュラーメンバー決め)でした。

午前3レース、午後5レース

1~3レース 風速2~3m/s
4~6レース 風速4~5m/s
7レース  風速1.5~2m/s
8レース  風速3m/s

風向は北〜北東

コース 上→サイド→下→上→下→流し込みフィニッシュ

1レースカット有り

1位 藤支、横山(1671)  15点(5-1-1-3-2-1-3-4)
2位 中村、大塚(1122)  25点(1-2-4-5-6-8-6-1)
3位 大西、田畠(1165)  25点(7-3-7-2-7-3-1-2)
4位 春本、大崎(1121)  25点(3-6-2-4-5-4-4-3)
5位 平澤、小松(1441)  28点(2-4-5-7-4-5-2-6)
6位 鈴木、藤原(986)  31点(4-5-6-8-1-2-5-9)
7位 山田、秋山(1043)  37点(6-DSQ-3-1-9-6-8-5) DSQ…マークタッチ
8位 水野、佐々木(1442)  47点(10-7-9-6-3-7-7-8)
9位 小野寺、小堀(720)  58点(8-8-10-9-8-9-9-7)
10位 久保、浦野(987)  67点(9-9-8-DNF-DNS-10-10-10) DNF,DNS…スピントラブル


 次回の練習 明日 5月23日

                   報告者  2年 田畠

拍手[0回]

PR


〈練習場所〉柳ヶ崎

〈コーチ〉山下先生  OBの方・・・松井先輩、山本先輩

風は終始、0~1m/s

今日は部内戦で男子は近畿出場3艇を決める予定だったのですが、午前午後ともに風がなく、レースは中止となりました。

午前は風待ちでしたが、結局987と986が自主練習という形で出艇し、他2、3艇ほどがいつもと違うペアや1年を乗せて出艇して、自由に帆走していました。

午後は湖上で風待ちということで全艇出艇して、帆走練を少ししていましたが、風が出る気配もなく、1レースもせずに15時ごろ着艇して終わりました。

〈参加艇〉

1671(藤支、横山)

1442(水野、佐々木)

1441(平澤、小松)

1165(大西、田畠)

1121(春本、大崎)

1043(山田、秋山)

986(鈴木、藤原)

987(久保、浦野)

720(中村、大塚)

1121がすぐに直せないほど故障してしまったので、今日が部内戦の予定だったとういこともあり、小堀、小野寺の代わりに720で出艇しました。


〈ミィーティング〉 今後の予定の連絡のみで終わりました。

部内戦はテスト明けの23日(土曜日)に行い、男子は上位3艇が近畿出場ということになります。


報告者 浦野

 

拍手[0回]

(練習報告)
(コーチ)

(参加艇)
1671(藤士、横山)
1441(平澤、小松)
1442(水野、佐々木)
1043(山田、秋山)
1122(中村、大塚)
1121(春本、大崎)
1165(大西、田畠)
987(久保、浦野)
986(鈴木、藤原)
720(小野寺、小堀)

風速2~4メートル
風向 北風

(練習内容)
午前 Zプロ

午後 1時50分出艇
    初めに帆走練習をして、そのあとレースをおこないました。レースは、メイレガッタの時と同様上、サイド、
    下、上、下、フィニッシュでした。

(ミーティング)
レースで
  ・スタート前に艇がラインを越していて、その後このままではだめだから、ベアしてアビーム。そしてラフ。
   けれど、本格的な試合ではほとんど一列目にズラリとならんでいるからベアする場所はない。もし、出過
   た時はティラーを押したままブームを押す。というよりもラインを超えないように注意することが一番大切。
  ・全体的に今日のような風の弱い時、スピンを引きつけすぎているので、もっとスピン全体を前に突き出す感
   じで。
   

        報告者 久保

拍手[0回]


遅くなってすいません。

メイレガッタのFJの結果です。

日時:5月2日~3日

参加艇:4艇

一日目・・・5レース、二日目・・・3レース

1位 1121 春本、大崎(藤原先輩、芦田先輩) (3位ー1-1-1-1-1-1-3  12点)

2位 986 鈴木、藤原 (1位ー2-2-ocs-2-2-2-1  17点)

3位 987 久保、浦野 (4位ー3-4-2-3-3-dsq-2  25点)

4位 720 藤原先輩、小堀、小野寺 (2位ー4-3-ocsー4-4-3-5  31点)

1~7レース目まで・・・微~軽風、8レース目・・・5~8m/s

運営・指導してくださった、宮口さん、蓑田先輩、松井先輩、山本先輩、芦田先輩、藤原先輩ありがとうございます。

報告者 2年 浦野

 

拍手[0回]


鳥取遠征の結果です。

参加艇数57艇 1レースカットあり
2日 3レース
3日 2レース
4日 2レース

27位 藤支、横山(1671) 163点(29位-42-RAF-20-18-34-20)

28位 中村、大塚(1122) 163点(24位-23-34-32-23-41-29)

34位 水野、佐々木(1442) 190点(41位-43-31-36-14-25-50)

36位 平澤、小松(1441) 191点(46位-39-28-30-30-36-28)

47位 大西、田畠(1165) 236点(31位-34-29-DNC-DNC-40-44)

49位 山田、秋山(1043) 242点(50位-49-20-DNC-DNC-35-35)

風向 250°-250°-280°-250°-280°-270°-270°

風速 3m/s-4m/s-7m/s-6m/s-7m/s-6m/s-10m/s


秋山、水野、田畠は食中毒(?)のために試合2日目欠場
試合2日目 1443、1165欠場 1442(山田、佐々木)


                 報告者  2年 田畠


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
[10/10 ヤマキタ]
[08/29 Sail No.774]
[06/09 Sail No.774]
[05/29 Sail No.774]
カウンター

Copyright (c)Zeze Sailing Team All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]