<練習場所>
柳ヶ崎
<コーチ>
山下先生 立命館高校の監督方
<参加艇>
1121 嶋崎 三品
986 午前 益田 八田
午後 益田 澤田
1165 斉原 板鼻
1251 寺田 江澤
1671 高橋 高橋
SR 高木誠 大西 大塩 長谷川 小松
<風向>
西
風速1.0~5.5
<練習内容>
午前 帆走練習 マークラウンディング コース練(立命館と合同)
午後 帆走練習 コース練(立命館と合同)
<ミーティング>
前後左右のバランスをキープする
フリーで後ろを見て沈をしないように
整備をしっかりする
返事を大きな声で
集合は早く集まる
<コーチより>
段取りをしっかり考えテキパキ動く
インターハイに出るところから動作などを聞く、盗む
自分で出たら自分で帰ってくる
メインのリーチが甘い
高さをもっと取っていく
ブローを見て抜かれないように
半プレーニング状態をキープできるように
スタートでプランをたくさん持っておく
後ろを見て下にはいられないようにする
<報告者>
二年高橋
PR
<練習場所>
柳ヶ崎
<コーチ>
山本先輩
<参加艇>
1121 嶋崎 三品
1122 高木誠 澤田
1165 斉原 板鼻
1251 寺田 江澤
1442 高木優 三木
1671 高橋 高橋
SR 益田 八田 大西 大塩 長谷川 小松
<風向>
西北西~北
風速1.0~5.5
<練習内容>
午前 帆走練習
午後 帆走練習 マークラウンディング スタート練習
<ミーティング>
・スタート
有利なサイドをとるばかりでなくフレッシュウィンドをとることも必要
スタート後のぼりすぎ
・アビームでのぼりすぎ
・のぼるときはブームをセンターに(FJ)
・風軸を意識する
・艤装品の意味を理解して使う
<報告者>
高木優哉
書き忘れがあって申し訳ありませんでした。
柳ヶ崎
<コーチ>
山本先輩
<参加艇>
1121 嶋崎 三品
1122 高木誠 澤田
1165 斉原 板鼻
1251 寺田 江澤
1442 高木優 三木
1671 高橋 高橋
SR 益田 八田 大西 大塩 長谷川 小松
<風向>
西北西~北
風速1.0~5.5
<練習内容>
午前 帆走練習
午後 帆走練習 マークラウンディング スタート練習
<ミーティング>
・スタート
有利なサイドをとるばかりでなくフレッシュウィンドをとることも必要
スタート後のぼりすぎ
・アビームでのぼりすぎ
・のぼるときはブームをセンターに(FJ)
・風軸を意識する
・艤装品の意味を理解して使う
<報告者>
高木優哉
書き忘れがあって申し訳ありませんでした。
男子FJ級
1位関学1689 4点
2位星林1661 10点
3位膳所1671 15点
4位関学1655 15点
5位芦屋1608 17点
6位膳所1122 18点
7位星林1660 28点
8位清風1339 30点
11位膳所1251 40点
5レース成立、カットレース1
女子FJ級
1位立命1687 6点
2位啓明1713 7点
3位啓明1658 15点
4位宮津1356 16点
5位芦屋1657 17点
8位膳所1442 28点
5レース成立、カットレース1
男子FJ級デュエット
1位関学 19点
2位膳所 33点
3位星林 38点
目標のデュエット優勝はなりませんでしたが、インターハイへ二艇行くことができました。応援してくださった皆さんのおかげです。
インターハイでも、引き続き応援宜しくお願いします。
報告者 三年塚本
1位関学1689 4点
2位星林1661 10点
3位膳所1671 15点
4位関学1655 15点
5位芦屋1608 17点
6位膳所1122 18点
7位星林1660 28点
8位清風1339 30点
11位膳所1251 40点
5レース成立、カットレース1
女子FJ級
1位立命1687 6点
2位啓明1713 7点
3位啓明1658 15点
4位宮津1356 16点
5位芦屋1657 17点
8位膳所1442 28点
5レース成立、カットレース1
男子FJ級デュエット
1位関学 19点
2位膳所 33点
3位星林 38点
目標のデュエット優勝はなりませんでしたが、インターハイへ二艇行くことができました。応援してくださった皆さんのおかげです。
インターハイでも、引き続き応援宜しくお願いします。
報告者 三年塚本